• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

遂に脱スバル

遂に脱スバル航空機修理屋の私がスバルの物造りに感動してスバルに乗る事30年弱、職場でスバリストと言われ、家ではスバルの回し者とか呼ばれ😆、スバル関連の私の記事がカートピア、フェネックやベストカー等に掲載されたり、スバルには提案を出す事も度々ありました。
スバルは私にとってプライドそのものであり、人生の多くを歩んだ同志の様な感慨深いものです。

しかし、良い事ばかりではなく、過去のブログで書いたとおりスバルの悪癖、新型車を売る発表して売らない詐欺(エルテン、トライベッカ、ボクサーディーゼル)には本当に怒りを感じ、今でもユーザーに夢を与えて裏切った事が許せません。
特に落胆が大きかったのはボクサーディーゼルです。スバルの愉しみの一つは水平対向エンジンですが、ディーゼルとの相性はバツグンで、相互の欠点を補う特性があり最高です。また、震災のようなの混乱時にも、軽油と言う事で給油確保が楽なのは3.11で見ての通りです。

ボクサーディーゼルは、ユーロ6もクリアしてセールスからの販売要望も大きかったと聞きます。メカニックチーフでさえ、販売されればかなり売れ単純に他メーカーだけでなく、マツダに流れた多くのユーザーも戻ってるでしょうと言っておりました。

障害となるのはメカニックの教育なのに販売しないと言うと事は、VWのように排ガス偽装でもしていたのではないかと感じざるえません。

この件をきっかけに私のスバルへの信頼度はガタ落ち。そこへ持ってきてエクシーガの後継車はなし、販売要望の多いアセントも日本では販売されず。スバルには確固たる安全はあっても愉しみは感じなくなりました。スバルはユーザーに対して、「うちにはこれしかない!文句を言わず買え、気に入らないなら他に行け。」と言わんばかり、まるで高飛車なラーメン屋のようになってしまったように感じます。

片翼をもがれ生き甲斐を失って2年強、マツダCX-8を購入する気でディーラーへ行きましたが、室内高の低さからくる圧迫感と視界の悪さで即NG(最近のスバルも同じですね。)

こりゃ当分はエクシーガ乗り続けるかと思っていたら、偶然シトロエンのベルランゴの記事が目に入ってきました。
シトロエンのベルランゴは1500CCのディーゼル😁なんでも300台を5時間半で売ったとのことで、販売から1年半強を経過した今でもデビューエディションは販売価格を上回る高値で販売されています。

予備知識をつけて早速ディーラーで試乗し(試乗インプレは別で記載します。)ました。外車なので車検整備代が大凡4万円アップとなる予測ですが、ベルランゴの魅了に取り憑かれて買う意志を固めました。

と言う事でモンモンとしたスバルに対する不信感とお別れです🥳

もし、ディーゼル(時代的に無理?)かアセントが出るなら出戻ります🤣


Posted at 2021/07/17 06:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メーカーに対する思い | クルマ

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22
ホイールカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 07:07:37

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation