• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overの"コロコロ" [シトロエン ベルランゴ]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

ステッカーチューン 第3弾 harman/kardon

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベルランゴは純正状態で音が良い、スピーカーキットは高過ぎると言う事で、気分だけでも今回はこのメタルステッカーでハッタリオーディオチューンです。

スピーカーグリルによくメタルステッカーが貼ってありますが、素人が貼った場合は音を阻害する可能性があるのと、足元のスピーカーに貼っても誰にも気づかれず、自己満足になると寂しいので、上下高さでharman/kardonを選びました😁正直、海外のオーディオメーカーはよく知りません🤫
2
先ずはツイーターから、何度も位置を変更、微調整してこんな感じに。
3
フロントドアはこんな感じです。この位置に貼ると角度的の太陽光でキラリと光るので、気づく人は気づいてくれるんです🧐。
4
リアドアもこんな感じでキラリと光ります。
だだし、スピーカーの位置が若干後ろ気味なので、あまり気づかれないかも😅
5
拡大するとこんな感じで絶妙な高さがいい感じです😄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパーブレード交換

難易度:

AdBlue補充(4回目)

難易度:

ギアオイル交換。

難易度:

エンジンオイルおよびエレメント交換。

難易度:

UIM(SIM)定期交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Adblueタンク故障&距離制限警告灯への対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:37:21
サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation