• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

航空科学博物館! その壱 

航空科学博物館! その壱  先日(結構前ですが^^;)初めて行って来ました!

1989年8月1日に開館してから約25年もの永い間、近くに住んでいるのに行った事が有りませんでした(汗;
航空機好きの方に言わせれば、何と言う罰当たりな事でしょう(笑

通常の入場料500円がJAFの会員割引で半額の250円でした(嬉


旅客機をデフォルメした入場券です。        作者は忘れましたが、可愛いジャンボの絵
 

ジャンボの機首部分が展示して有りますが、やっぱり近くで見るとデカイですね!
 
1969年に生産が開始されたんですから、半世紀近く前の飛行機なんですね(驚
 

ジャンボに搭載された状態のNSXプロトタイプ!
 

ジャンボ用と乗用車のタイヤ比較ですが、免許を取った当時のラジアルタイヤRD‐108が懐かしい。



今回はここまで・・・その弐につづくのか(汗;
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2013/07/19 18:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 18:49
建物入らずとも、手前に飛行機が何機も展示されています。

それを見るだけでも、充分。

入ると、シュミレーターがあり、面白いですね。
コメントへの返答
2013年7月19日 18:55
こんばんは^^

外の展示物を見るのも入場券が必要だと、館長の名で書いてありましたよ(笑

500円で入れるなら十分面白い所ですね♪
2013年7月19日 20:28
こんばんは。

ジャンボの生首(?)、バラバラに切ってココで再度組み立てたと聞いておりますので、一度中も見学したいと思っております!

そんなジャンボの断面を見ると、ホント大きな飛行機が飛んでいるんだなぁって思っちゃいますネ!

コメントへの返答
2013年7月19日 22:36
こんばんは^^

ジャンボの生首・・・その通りですね(笑

わたしも見てみたいと思いましたが、本日の見学は終了でした(残念

ほんとに大きいですよね!
でも、やっぱりジャンボはカッコイイですね♪
2013年7月22日 21:47
この辺は、空港反対運動のせいで機動隊さんが
ウヨウヨしてたから、近寄りがたかったですねf(^^;

最近やっと認知されてきたようなf(^^;
コメントへの返答
2013年7月23日 8:26
おはようございます^^

以前よりは減ってますが、今も警備は厳重ですね。
最近でも検問しているのを見かけることが多いです。

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation