• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

人生初の白川郷!

人生初の白川郷! 先日の日曜日、初めて行った白川郷です!

イメージとしてはもっと雪が多いと思ってましたが、高速のインターから近い事も有り、道路の雪も少なくて楽に行く事が出来ました。
毎年行っている南会津に比べて観光地化が進んでいる事も有り、お客さんが多かったですね。



チョットだけ晴れ間が見えた展望台からの風景!


チョットだけ向きを変えて・・・


アップにしようとしたら、雪が降り出してしまいました(汗;


此処からは、集落をブラブラとしています!
















いままでも何度か行こうとしていながら、この歳まで行けなかった白川郷ですが、今回は行って正解でした♪
他の季節は解りませんが、取り敢えずは雪景色が見れて、とても良かったです!
次は何時になるか解りませんが、新緑か紅葉の季節に訪れたいですね。
ブログ一覧 | 観光地 | 旅行/地域
Posted at 2014/02/11 12:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

注意喚起として
コーコダディさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年2月11日 13:05
こんにちは。
コメ失礼します。

白川郷、すばらしい雪景色ですね!。

うらやましいです!。

先週、TVで観て行きたいな~と嫁さんとネットで調べてたばかりです。

夜のお酒も楽しみですね~。

コメントへの返答
2014年2月11日 22:13
こんばんは!

雪の白川郷は素敵な雪景色でした(^.^)/~~~

是非、おっとぉさんも行ってみてください!
今回は道路の雪は少なかったので、普通車でもスタッドレスだけで安心でした(^o^)
2014年2月11日 13:34
こんにちは~^^)

白川郷もイイですね~♪

帰りに静岡によってボクの汚部屋のお掃除手伝ってください(笑♪
コメントへの返答
2014年2月11日 22:16
こんばんは!

雪の白川郷は最高でしたよ!

残念ながら、もう千葉に帰ってきました(^.^)/~~~
2014年2月11日 14:30
こんにちは(^O^)/

十分に雪、多いですよ…(;^_^A

ここは、細君の行きたいところNo.1なんです🎵

ところで歩いて移動してるんですか?!
コメントへの返答
2014年2月11日 22:21
こんばんは!

やっぱり、雪は多いでしょうか?
南会津に比べると少ないですよ(^.^)/~~~

展望台はシャトルバスですが、他は歩いて見学です!
集落の道路は完璧な除雪で雪ないですよ(^_-)
2014年2月11日 14:40
こんにちは♪

すごい雪ですね!
そして白川郷には雪がよく似合いますね。

30年ほど前に行きましたが、雨降りでした。
また行ってみたいです。
コメントへの返答
2014年2月11日 22:24
こんばんは!

私の予想よりは少なく感じました!

何しろ、道路に雪が無いので安心ですね(^_-)
もりちゃんさんも再訪してください!
2014年2月11日 18:12
冬の白川郷も良いですね。
24年前にバイクで行きました。
突然の大雨で避難ついでに家屋の中を見学しました。
雨が上がってバイクに戻ったらヘルメットが逆になってて、雨水がタプタプになってました・・・
その時のバイクがG/Sで今年で27年目です(笑)
コメントへの返答
2014年2月11日 22:29
こんばんは!

突然の雨は大変でしたね(^_^;)
わたしはミラーから転げ落ち、川にダイブさせた事が有ります(>_<)

他の季節は知りませんが、雪の白川郷は最高でした(^.^)/~~~
2014年2月11日 22:04
こんばんは~

綺麗ですねぇ~。

以前は年に何回かいってたんですが

白川郷は世界遺産になってからは雰囲気がかわってしまって2回ほどしかいってませんデス。


でも、雪の白川郷はイイですネ!
コメントへの返答
2014年2月11日 22:32
こんばんは!

雪の白川郷は最高に良かったです(^.^)/~~~

やっぱり、世界遺産になると化わっっちゃいますか(^_^;)
それでも、十分に綺麗でしたよ(^_-)
2014年2月12日 9:14
白川郷、年末の富山行きの帰り道で寄りましたが、外人さんが多くてビックリでした。
半分以上フォーリナーだったような。
合掌造りの見学もさせてもらいましたが、力学的にもよく考えられている造りでした。
ミョーチクリンな設計をするケンチクカと呼ばれる先生方は、コレよ~っく見たほうがいいと思います(爆)。

コメントへの返答
2014年2月12日 12:18
こんにちは^^

わたしが行った時も彼方此方で中国系の会話が飛び交っていました^^;

確かに、歴史的木造建築の素晴らしさは見た目の良さ(好みも有りますが)もさる事ながら、百年・千年と災害にも耐える強度は現代建築で可能なんでしょうか?
昔の日本人の方が数段お利口さんだったのかも知れませんね(爆
2014年2月13日 12:11
norakuro60さん、こんにちは。

遠いところ、お疲れ様でした。
白川郷行の感動がブログの内容から見てとれます。

今年は雪が少なく、雪の白川郷としては今一つだったでしょうか?
今の時期に夜間のライトアップをしている期間があります。ライトアップされた合掌造りも素敵ですし、屋根の茅を取り替える「結」と呼ばれる作業もまた見ていて楽しいものです。

世界遺産登録がされる以前の観光協会等が発行するポスターに毎年必ずこの一文が掲載されていました。
「冬季は雪が大変多く、自動車でお越しの方は4WD車・SUVなどでお越しください。」
若いころ、この一文を読んで「やはり五箇山・白川郷の冬は厳しいなぁ」と感じていました。
コメントへの返答
2014年2月13日 17:16
こんにちは^^

昔から行きたかった白川郷、遠くてなかなか行けなかったのですが、やっと行く事が出来て嬉しかったです♪

正月に行った南会津の雪が多かったんで、それに比べて少なく感じてしまいましたが、一面の雪景色は十分綺麗で感動しました♪
この日はライトアップされたのですが、宿(和倉温泉)が遠かった為に断念しました(悲
もう一度、イベントに合わせて訪問したいと思います!

実は、わたしが4駆に乗り始めたきっかけは、インターから遠くて雪の多いスキー場に早く安全に行く為でしたが、乗り換えると乗用車とは比較にならなかったですね!
高速の無かった頃、白川郷までの道程は大変だったと想像出来ます。

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation