• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuro60のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

昨日は成田空港へ!

昨日は成田空港へ!昨日は前から予定していた成田空港へ飛行機見物に行って来ました!

実は、嫁さんの姪っ子の子供(孫のようなもんですね^^;)に飛行機を見せてやると約束していたのを実行に移しました。
左の写真、作品名は「おばあちゃんと僕」・・・嫁さんに見られたら怖い(笑


今回も「さくらの山」へ!駐車場に着くと鯉のぼりに交じって、うなぎのぼりが出迎えてくれました。


最初に降りてきたのは、ユナイテッド航空の787でしょうか?詳しくないので(汗;


変わる前のカラーリングのJALが離陸体制に入りました。


お次は派手なカラーリングのピーチです。


ピーチも離陸直前です。


こちらも爬虫類のような派手なカラーリングですね。


着陸態勢に入った飛行機が・・・


タッチダウン!


ユナイテッドも・・・


タッチダウン! 後方にはユナイテッドの一団が居ますね!


ANAの787は・・・


早過ぎた・・・^^;


JALの787?が・・・


青空に向かって飛んで行きました・・・何処に行くんだろう???


この日一番のお気に入りはこちら・・・キティーちゃんジェット!


流石、キティーちゃんは国際的ですね。


サクラの山から航空科学博物館に移動したところ、主役が寝てしまいました(笑


おしまい・・・
Posted at 2014/05/19 20:29:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年01月28日 イイね!

航空科学博物館! その四

航空科学博物館! その四チョット前回のその参から間が空きましたが、今回で最終回です^^;

相変わらず、間近で見る747はデッカイですね!

今回は飛行機その物じゃない展示物(イラスト、レーシングカー)です。



クラシックな戦闘機もカッコよいですね♪


一度でイイから、現物の離着陸を見てみたかった「コンコルド」


デフォルメしてもイイ感じの747!


前回はNSXプロトタイプだった所には、ラルトホンダが載ってました。


チョットみんカラ的?に・・・(笑


1981年、G・リースとM・サックウェルが活躍していた頃を知っているわたしは・・・オジサン???
Posted at 2014/01/28 23:41:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年01月16日 イイね!

航空科学博物館! その参

航空科学博物館! その参先日の航空科学博物館(レストラン)からの眺め♪

チョット気になったのが、こちらのNCAのカラーリング!
わたしは詳しくないんで、良く見るヤツは前後共にブルー系の色だと思っていたんですが、この一機だけがフロントがグリーンに塗られていたんです。
グリーンも普通の配色なんでしょうか?解る方に教えて頂けると嬉しいです。


こうやって見ると747もデルタやNCAなど、結構現役ですね。


デルタとNCAの747ツーショット!


このカラーリングが気になっちゃいました^^;


こちらも重量級のA380・・・やけに尾翼がデカいですね。


A380のお尻!


今でも多いデルタの747・・・個人的にはA380より、こちらの方がカッコいい♪


以前話題になったトラブルも解消したのか?787も普通に飛んでました。




Posted at 2014/01/16 20:43:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年01月14日 イイね!

航空科学博物館! その弐(汗;

航空科学博物館! その弐(汗;昨日ですが、成田空港近くに有る航空科学博物館に行って来ました!

最初は「さくらの山」にでも行って、飛行機の離陸を眺めようかと思って向かったんですが、寒さに負けて屋内から見えるこちらにしました^^;

昨日行った記事をなんでイキナリ「その弐」?と御思いでしょうが、昨年の夏に「その壱」を書いたんでその続きです(爆


今回は1991年に破産したアメリカの巨大航空会社パンアメリカン航空(若い人は知らないかも^^;)を取り上げた展示がされていました。












本日はこちらの角度から珈琲を飲みながら成田空港を見てました。


やっぱり、大型機の離着陸は迫力が有ります!


本日の御土産!ブルーインパルスのマグネット、この前に見て欲しかったんですよ♪
イイオヤジが馬鹿ですね^^;
Posted at 2014/01/14 19:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年07月19日 イイね!

航空科学博物館! その壱 

航空科学博物館! その壱 先日(結構前ですが^^;)初めて行って来ました!

1989年8月1日に開館してから約25年もの永い間、近くに住んでいるのに行った事が有りませんでした(汗;
航空機好きの方に言わせれば、何と言う罰当たりな事でしょう(笑

通常の入場料500円がJAFの会員割引で半額の250円でした(嬉


旅客機をデフォルメした入場券です。        作者は忘れましたが、可愛いジャンボの絵
 

ジャンボの機首部分が展示して有りますが、やっぱり近くで見るとデカイですね!
 
1969年に生産が開始されたんですから、半世紀近く前の飛行機なんですね(驚
 

ジャンボに搭載された状態のNSXプロトタイプ!
 

ジャンボ用と乗用車のタイヤ比較ですが、免許を取った当時のラジアルタイヤRD‐108が懐かしい。



今回はここまで・・・その弐につづくのか(汗;
Posted at 2013/07/19 18:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation