• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuro60のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

西伊豆紀行⑤ ロムニー鉄道

西伊豆紀行⑤ ロムニー鉄道西伊豆紀行の最後は、修善寺の山間部に有る「虹の郷」に立ち寄りです。
11月3日はキノコ祭とか言う催しが行われていた為、駐車料金(1,000円?)は無料で太鼓の演奏や椎茸の試食などと直売が行われていました。
今回は渋滞の心配も有る為、そんなにゆっくり見る事は出来ないと判断して園内のロムニー鉄道に乗って行き、歩いて帰って来る事にしました。


わたし達が乗ったSLタイプの車両です。 それ以外は写真だけでスイマセン^^;












Posted at 2014/11/06 12:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地 | 旅行/地域
2014年11月04日 イイね!

西伊豆紀行③ 朝食と千貫門

西伊豆紀行③ 朝食と千貫門2日目の朝を迎え、食後の散歩に近くの景勝地「千貫門」まで行って来ました^^;

前回の訪問で「千貫門」の場所を発見しましたが、現場まで降りるのを断念した為のリベンジです(笑

急な斜面を登って降りる為、気合と根性が必要です(爆


体力をつける為、先ずは朝食で腹を満たす事に、わたしには十分過ぎる御馳走が並びます。


昨夜の伊勢海老が味噌汁になって再登場!


珍しく2杯も頂き、全て完食(爆


腹も満たされ、千貫門を目指して出発です! こんな階段を上り、画像は下りです(汗;


こんな坂道を下り、正面に千貫門が見えて来ましたよ^^;
此処では、決して飲酒運転は為さりません様に命の保証は致しません(笑


やっと念願が叶い、千貫門に到着しました(冷汗;


それでは、どアップで御覧下さい(笑


振り返れば、山頂に「雲見浅間神社」が見えます! 赤い矢印の所↓


解りましたか、昔の人はどうやってこんな所に建てたんでしょうね???
考えると夜も眠れなくなっちゃう(笑  皆さんは不思議だと思いませんか???
Posted at 2014/11/04 19:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光地 | 旅行/地域
2014年11月04日 イイね!

西伊豆紀行② 宿

西伊豆紀行② 宿2日午後は雨+濃霧の船原峠から仁科峠を越えて、やって来たのは松崎町のいつもの雲見温泉!
今回も温泉民宿「高見家」さんにお世話になります。
御存知の方もいると思いますが、改めてご紹介!
此方に初めて伺ったのは20代後半でカタナがメインだった頃のツーリングで幹事をした時、小さな雑誌の小さな紹介を偶然見たのが始まりで、いつの間にやら20年以上も経ちました(冷汗;

最初は初めてだった為、5人分の料理がテーブルいっぱいに並んだのを見て・・・注文(金額)を間違えた?でした(笑


今日のお部屋は2階の突き当り「たい」です。


到着が早かった事も有り、イキナリ温泉!


テーブルに4人分の料理が並んでます♪ 他にも天麩羅などが出て来ます。
普段は食べる事も見る事も無いような料理に一同興奮気味で着席(笑


豪華な舟盛りにテンションアップ!


伊勢海老、アワビ、サザエの刺身でテンションはMAXです(嬉


カニ足が霞んでました(笑


アワビの踊り焼きも一人に一個! う~ん血圧上昇(笑



天気が悪くて景色はイマイチでしたが、温泉に美味しい豪華な料理に満足な御一行でした!
明日は天気が良くなる事を祈って、年寄りは早く寝ます(爆
Posted at 2014/11/04 18:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光地 | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

西伊豆紀行① イルカとクラゲ

西伊豆紀行① イルカとクラゲ昨日から渋滞覚悟で西伊豆のいつもの宿に来ています!

最初に向かった場所はイルカの飼育発祥地「伊豆・三津シーパラダイス」三津で(みと)と読みます。
来るまで知りませんでしたが、昭和5年に飼育を始めたそうですから、80年以上の歴史が有るんですね!
こんなに歴史の有る施設だったとは知らずに来ています(^_^;)



ゴミ箱もイルカですよ~!


お決まりのイルカショーを見学(笑)








此方はクラゲの水槽です!




シーパラダイスを後にして向かった峠は雲の中(T_T)
景色どころか、殆ど視界が有りません(>_<)


達磨山レストハウスからの駿河湾と富士山の景色です(^_^;)

辛うじて富士山の影が見えますか(@_@)


それでは、此方のレストハウスで昼食です!
だるまーめんは中華スープに黒米の麺がコンニャクかシラタキの様ですが、旨かったですよ~(^_-)



一緒に食べた味噌コンニャクも旨かった♪


続きます・・・多分(^.^)/~~~
Posted at 2014/11/03 07:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光地 | 旅行/地域
2014年07月16日 イイね!

鋸山!

鋸山!10日ほど前なんですが、千葉県の観光地として有名?な鋸山に行って来ました。

前に行ったのは10数年前だと思いますが、近くを通る機会と時間も有ったので晴の山頂を目指します!




新しくなっていたロープウェーで山頂まで一気に逝きます^^;


山頂駅からは徒歩でさらに奥地を目指しますが、観光地と言うよりもサバイバル(笑


途中の階段・・・結構長くて・・・暑い(汗;


何時出来た階段でしょうか???・・・濡れていたら怖いですよ^^;


有名な地獄覗きに到着、地震が起きたら生きた心地がしないでしょうね(怖


地獄を覗いていると・・・後ろの方から「地獄に落ちろ」と聞こえたような・・・
単なる私の気のせいでしょうか(爆


みなさんも一度は地獄覗きなんて、如何でしょう! 落ちても責任持ちませんが(笑
Posted at 2014/07/16 12:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光地 | 旅行/地域

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation