• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuro60のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

物欲が止まらない(汗) その四

物欲が止まらない(汗)  その四わたしの浪費癖を題材にした「物欲シリーズ」も今回で四回目です(汗)

今回は水牛の改善計画のメイン?、電装のリフレッシュが目的です。
リプロパーツですが、電装の要になるメインハーネスが入荷しました!
これだけで完調になるとは思いませんが、入手済のポイントと合わせて交換しようと思います(^_^;)



此方は水牛と直接の関係は無いですが、密林でポチった80~90年代に掛けてのGPの特集号「世界グランプリがいちばん熱かった時代」パート2と83年のフレディ・スペンサーとケニー・ロバーツに関するレーサーズの特集号です!
 

此方は前回の「ナナハンライダー」に続いて、わたしが20代の頃に連載されていた人気バイク漫画の「バリバリ伝説」の特集号!
この頃、わたしが赤いCB750FBに乗り、3月に亡くなった友人がGSX750S刀に乗っていたので、偶然にも「グンと秀吉」と一緒のパターンでしたね(^_^;)


旧いバイク関係の雑誌を見ていると若い頃を思い出して、馬鹿な事ばかり遣ってたなと、一人で薄笑いしてしまいます(^_^)/~~
Posted at 2015/12/14 09:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT750 | 日記
2015年11月24日 イイね!

物欲が止まらない(汗) その参

物欲が止まらない(汗)  その参以前のブログでスタッドレスや工具及びGT750の部品購入について、物欲が止まらないとして書きましたが、改めましてシリーズ化する事になりました(笑)

資金の面で何処まで続けられるのか?不透明では有りますが、以前と合わせて「その参」とさせて頂きます!

此れからは、資金調達と嫁さんを欺く努力により、末永く続けたいと思います(爆)



記念すべきシリーズ化「その参」は、ジムニーの中古部品とGT750改善計画に必要なスペシャル工具の調達です(汗)
今回はジムニーのメーターでトリップがリセット出来ない為、某オクでメーターアッシーとノーマルグリルをついでに購入(^_^;)
GT750用に買ってしまった、コンプレッションゲージとタイミングライトに燃料のサブタンク!

それにしても、わたしがバイクに乗り始めた頃には考えられないような値段でこれらの工具が購入出来るとは良い時代になりましたね(爆)
わたしが20代の頃は、スナップオンのレンチ🔧1本買えないような値段で此だけ買えるんですから、驚きです(@_@)

ポイントとキャブのO/Hキットは入手済ですが、圧縮が無い場合はピストンリング及びパッキンセットと最悪はピストンが必要になります(ToT)
現状、そこまでの資金は到底御座いませんです(冷汗)

勢い余って、こんな物まで入手してしまいました(笑)
GT750の当時物、中古キャブ・・・場合によってはO/Hして交換する予定(^_^;)


GT750を整備するに為の問題点が、数値データの確認をどうするか?
当然、国産のサービスマニュアルは入手困難で手元に有るのはGT750を入手した当時に買った海外のマニュアル本📖


御覧のように英語一色で、学生時代に成績優秀だった?わたしには解読不能(爆)
挿し絵と数字だけでなんとかしようと画策中(笑)


資金は注入してしまいましたが、どんな展開が待っているのか?お楽しみに(笑)
進捗はかな~りゆっくりの予定なんで、気長に見守って頂きたいと思います(^_^)/~~
Posted at 2015/11/24 21:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT750 | 日記
2015年11月09日 イイね!

洗礼!

洗礼!今回も水牛ですが、何時もと違う角度で撮ってみました(笑)

土曜日が休みで水牛に乗ったのですが、とうとう旧車の洗礼を受けてしまいました(-_-;)
今回は偶然、出発前にレクチファイヤーの配線が断線しかかっている事に気付いて修理してから走り出したのですが、自宅から2キロほど走った交差点で減速したところ、そのままストップしてしまいました(T_T)


赤信号で減速したところ、エンジンが息付きしながらパラパラ・・・パ・パ・・・パ・プスプス・・・プスっと止まってしまいました!
あれっと思いながら、燃料?電気?もしかしてエンジン本体か?
此処から押して帰るのか?とチョット焦ります(^_^;)

路肩に止まって、冷静に考えて調べると電源が入ってません。
取り敢えずヒューズを開けてビックリ(*_*)ヒューズボックスが溶けてます!
見た目には切れていないようなヒューズですが、中側の付け根が剥がれたようで振るとカラカラと動いてました(涙)


仕方が無いので、御覧の端子を直結して自宅まで帰りましたが、他に異常は無さそうです(^_^;)


丁度良い手持ちのヒューズがあったんで、チョット現代的にしました(笑)


少し遠くまで走ろうと思ってましたが、一人ではトラブルが心配になってしまい、比較的近場をぐるぐると100キロほど走って来ました(汗)

帰る前に給油してビックリ(*_*)
リッター9キロしか走っていません・・・・・お前はサファリか?(笑)
これは電気系の更新と本格的なキャブのO/Hが必要ですね(汗)
Posted at 2015/11/09 20:28:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT750 | 趣味
2015年11月03日 イイね!

今日は水牛で!

今日は水牛で!今朝の九十九里は秋晴れの良い天気です❗

今朝の天気予報で言ってましたが、今日のような秋晴れを「菊日和」と言うそうですね。

そんな菊日和に誘われ、チョット水牛で出掛けて来ました🎵




出掛ける前に、昨日届いたスタッドレスを邪魔にならないように片付けます。
思った以上に山が有って、良い買い物でした🎵


水牛用に買ってしまった「SZ-Ram4」です(汗)
今日、初めて被ったんですが、凄く軽くて被り心地も良く、思った以上に風の捲き込みが無くて快適ですね🎵


此方は当時のパターンで今も発売されている、ダンロップのK87Mk-Ⅱですが、コンパウンドは現代の技術なんでグリップは良いですね。


今では殆ど見掛けなくなったマフラーからの白煙です(^_^)/~~
今はカストロールの2TSを使ってますが、当時の2スト用オイルよりも煙は少ないですね。


一時間ほど走って着いたところは、いつもの海岸です(笑)


真っ青な青空が広がって、綺麗でしたよ🎵




今日は100キロほど走りましたが、40年前の水牛は至って快調でした🎵
Posted at 2015/11/03 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT750 | 趣味
2015年10月06日 イイね!

水牛復活! その六

水牛復活! その六シルバーウィークには乗れなかった?、13年ぶりに復活した我が家のGT750B3に3日にチョットだけ乗りました。

実際はシルバーウィークの初日のツーリングから帰った後、友人宅から引き取って来る為に乗ったんですけどね^^;

この日も用事が有ったんで、朝の内だけ30キロほど走っただけですが、久し振りに白煙を撒き散らして走るGT750は気持ち良かったですね♪

写真で見ると案外綺麗に見えますが、結構錆だらけで汚いバイクですけど、乗ると楽しいですよ♪


今時のバイクには無いアナログなメーター周りですが、当時としては珍しい水冷の証し、水温計が真ん中に有ります。
それにしても、錆だらけで汚いですね~(爆



これから大きなトラブルも無く、永く走れると良いんですが・・・(冷汗;
Posted at 2015/10/06 20:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT750 | 趣味

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation