• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuro60のブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

今日の一杯♪

今日の一杯♪やっぱり、赤霧島は旨いですね♪

隣の久遠の瞬も旨いですよ~♪

今日もダメオヤジの夜は更けていきます(汗;
Posted at 2013/06/26 19:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年06月26日 イイね!

東京会津祭が開催♪

東京会津祭が開催♪こんなイベントが開催されるそうです!
興味の有る方は検索して見ては如何でしょうか^^
日曜日の昼と夜の2部構成なので参加しやすいのではないでしょうか。

リンクの貼り方が解らないので、後は各自でお願いします(汗;


東京會津祭
会津の注目酒蔵が東京にやってくる!
東京會津祭
会津を代表する注目蔵元8蔵を東京に迎え、
新しい切り口で開催する日本酒試飲イベント『東京會津祭』を開催します。
会津エリアは雄大な自然に囲まれ、
その恩恵と造り手たちの高い技術によって
旨い酒を醸す名産地として注目を集めています。
今回は会津の酒蔵(※特別招集枠で天栄村から松崎酒造店も参加)を集め、
二部制3時間飲み放題の夏まつりを企画しました。
従来の日本酒イベントとは異なり
当日は会津在住のDJ陣による選曲で空間を演出。
会津の郷土料理を提供するブースも設けています。
■開催日時■
2013年7月21日(日)
第1部12:20〜15:20
第2部16:00〜19:00
(※二部入れ替え制)
■会場■
アーキテクトカフェ汐留
東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留
☎03-5733-4231
■チケット■
前売:2000円
当日:2800円
■参加蔵元■
会津酒造(山の井)【南会津】
曙酒造(天明)【会津坂下】
髙橋庄作酒造店(会津娘)【会津若松】
花泉酒造(ロ万)【南会津】
松崎酒造店(廣戸川)【天栄村】
宮泉銘醸(寫樂)【会津若松】
夢心酒造(奈良萬)【喜多方】
大和川酒造店(弥右衛門)【喜多方】
Posted at 2013/06/26 18:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2013年06月25日 イイね!

ヒメサユリを求めて南会津へ♪ その四

ヒメサユリを求めて南会津へ♪ その四ヒメサユリを見た後は本日のメインイベント?・・・なんでメインなんだろう(爆

南会津の酒蔵巡りですよー♪






まず最初は会場で樽酒が振舞われていた、289号線に出てすぐの花泉酒造です。
こちらは小さい(失礼^^;)酒蔵ですが、最近では雑誌に出たりして知名度も上がり、千葉の酒屋でも花泉・口万のシリーズが置いて有るようになりました。


残念ながら、本日はお休みでした(涙; 土日祝日は休みのようです(残念
だいぶ昔ですが、バイクでツーリングに来た時にこちらで買った事が有ります。


花泉の次に訪れたところは、田島の入り口に有る会津酒造さんです。
元禄年間創業の三百年続く酒蔵だそうですが、今回が初の訪問になります。


入ってすぐの売店?部分は広々とした土間と座敷(囲炉裏が二つも)の空間です。
写真では解り難いですが、小さな家が建てられるぐらい広いですよ。


酒造りの各工程がミニチュアで再現され、展示して有ります♪


こちら側に飾ってあるミニチュアは常連のお客さんが作って持ってくるので飾ってあるそうです(笑


こちらが商品に一覧です。
今回は右端の方に有る、YUZU酒とあらばしりを買って帰りました。


南会津町には他にも「国権」「開当 男山」の酒蔵が有りますが、お次の楽しみにとっておきましょう(爆
会津酒造を後にして、289号線から「国権」の手前の交差点を右折して121号線を進むと「開当 男山」の前を通ります。
そのまま121号線で次の目的地「道の駅 たじま」に到着。


こちらでも御土産を買って帰ります♪
わたしは今回寄らなかった「国権」と「開当 男山」のお酒を買いました(爆
買ったお酒は呑んだ時に紹介します^^;


今回の目的地はこれで終了となり、ここから下道で我が家を目指しました・・・(完)
Posted at 2013/06/25 19:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 旅行/地域
2013年06月24日 イイね!

ヒメサユリを求めて南会津へ♪ その弐

ヒメサユリを求めて南会津へ♪ その弐ヒメサユリを見た後の遅い昼飯に選んだのは、会津の手打ち蕎麦♪

わたしの個人的な好みとしては、信州の蕎麦より桧枝岐村から南会津町周辺の手打ち蕎麦が好きです。
今回は何かのブログで見た、台鞍山スキー場の近くで駒止湿原の入り口になる針生地区にある「民宿 清水荘」さんで頂きました。


こちらは入り口に有った、本日の日替こまど定食と玉子フライ丼の御品書き!
オジサンは玉子フライ丼が気になって仕方有りません^^;


注文したのは「こまど定食」と「大根そば」だったと思う(汗;
そして、気になっていた「玉子フライ丼」です。

岩魚のから揚げはアツアツで身も柔らかく、大変旨かった♪


ウドや山椒など山菜の天麩羅もカラッと揚がって、抹茶塩で頂くと旨いです♪


こちらがメインのざるそば! ツルツルで喉越し、香りも良くて旨いですよ♪
つけ汁も甘過ぎず、辛過ぎずで自分の好みに合ってました。


こちらが「大根そば?」大根を細長く切って蕎麦と絡めるように盛り付けて有りますが、大根のシャキシャキとした食感とサッパリした感じが変わっていますが、熱い季節にはサッパリと美味しいですよ♪


こちらが問題の「玉子フライ丼」ですが、甘辛いソースが掛かっている生に近い半熟玉子が何とも言えない美味しさでした♪
個人的にはダシ醤油でも食べてみたい気がします^^;


玉子フライ丼が気になったせいで、食べ過ぎました(汗;
Posted at 2013/06/24 20:36:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 旅行/地域
2013年06月24日 イイね!

ユリの開花♪ その参

自宅のユリも後半になってきました。

最近の開花はオレンジとピンクです。

オレンジは複数の花が咲きますが、ピンクは一輪だけでした。


Posted at 2013/06/24 19:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「完全復活!・・・のつもり(汗; http://cvw.jp/b/1270931/44431838/
何シテル?   09/28 17:50
norakuro60です。よろしくお願いします。 Y60サファリ、H5年式、ロング、AT、ガソリンに乗ってます。 以前もショートのディーゼルに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 6 78
9 101112 13 1415
16 17 1819202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

もしそうなら・・・2回目の青春時代を味わって欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 10:54:53

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
昨年12月6日の事故によりZRX1200Rが全損になってしまい、次期メインバイクとして購 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY60に乗っています。 平成5年、ガソリン、ATで現在約200,000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先月購入した、幌のジムニー改で,人生初の屋根無しのクルマです! オープン2シーターのM/ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
購入後、28年の一番付き合いの長い愛車です! 今後も手放す事は無いと思います^^ でも、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation