買っておいたシルビアのO2センサー交換外す作業は撮影無しで ( ̄▽ ̄;) アハ外したセンサーはヤフオクで新品で出品されてて車種は忘れたけど日産の車のセンサーなので配線が長くて下が今回買ったセンサーで配線は正規の長さセンサーと同梱されていた焼き付き防止のグリスセンサーを付ける前にグリスをセンサーのネジ部分に塗ってから取り付けセンサー取り付けコネクターの固定純正はBOSCH製買ったのはDENSO製センサー部分の形状が違うけど制御に影響はないのかな~('_'?)前回の交換から約141300㎞試乗したけどう~ん ( ̄~ ̄;)下がいくらか違うかな~って感じかな