ワークスのリヤウインドウウォッシャーたまには出さないとな~とモーター音はするけどウォッシャー液が出てこない・・・何回やってると室内の後ろの方から水が落ちる音が・・・リヤスピーカーの辺りから水滴が落ちてスペアタイヤの所に溜まってる原因を調べてみたら車体からリヤゲートに行くゴムのジャバラの中でホースが千切れてた部品を頼もうとパーツリストで調べたけど部品設定がないみたいでちょうどエンジンルームないのホースも交換したかったのでそっちだと長いやつを切って使うので余り分を使えばいいか~と注文ホースの太さはたぶん同じだろうと予想使ったホースはこれ↓千切れたホースを外すのと室内のどこまで一本物なのかをリヤの内張りをはずしてみたリヤゲートに行く配線の接続部品辺りかなと予想をしていたんだけど実際はスピーカーの上辺りだった接続部分からはずして切れたホースを噴射口まで抜いてそっくり交換噴射口手前に逆止弁が付いていてそこのホースも一緒に交換室内の繋ぎ部分から先はホースの中に折れ防止の為のスプリングが入っているので伸ばさないように抜いて新しいホースに移植リヤゲートの中に入るホースは保護の為なのかスポンジが巻いてあったのでちょうど手持ちで隙間スポンジのいいサイズを持っていたのでそれを使って保護これをリヤゲートの中を通さないといけないので針金を通してからホースにテープ留めして通してみた噴射口側ジャバラ部分側あとはジャバラの中を通して室内側のホースに繋いで作業完了のはずだったんだけどジャバラの中を通る配線の被覆にひび割れを発見してしまったので絶縁テープで補修ほぼ全部割れてたわ前に親が乗っていたケイスポーツもこの部分で断線してたなリヤゲート側の電気的不具合はここを疑ったほうがいいかも