2015年03月07日
シルビアのハブベアリングを交換
タイヤとキャリパーをはずして回して
みるとゴロゴロ感たっぷり(ーー;)

ローターをはずしてロックナットを
はずせばハブASSYが抜けるはず

ロックナットをはずしてハブASSYを
抜いてみると・・・・
何か残ってる(゜ロ゜)

インナー側のベアリングのインナーレース
が分離して残ってるじゃん
プーラーを使って抜こうと思っても
爪の掛かる所がない・・・
で、グラインダーで削って破壊

中のボールも錆び・・・
新しいハブASSYをはめてロックナットを
規定トルクで締める210~280Nm

自分の持っているトルクレンチの
最大値が180Nm・・・
トルクが足りない・・・(-_-;)
指定トルクの範囲が7Nmあるから
180Nmで締めた後にちょっと強めに
増し締めしてOKと言う事で組みつけた
最後にキャップを嵌めて終わり。
キャップを嵌めるのに使ったのがこれ
塩ビ管のエンドキャップ
軽く叩き込むようなやつには
けっこう便利
ピッタリサイズじゃないけど
うまく使えば問題ないしね
オイルシールなんかもこれでやってる
で、タイヤを付けて回してみると
お~~軽く回る回る\(^o^)/
はずしたハブASSYはハブボルトの
抜き取りの練習に使うと事にした
Posted at 2015/03/07 16:10:45 | |
トラックバック(0)
2015年03月07日
昨日、部品が入荷したとの連絡が
ショップからあったので仕事場帰りに
取りに行って帰宅。
ロックナットのサイズを計ると32mm(ーー;)
手持ちのソケットがない・・・(T-T)
作業を始める前に買いに行かなきゃ(-_-;)
フロントのベアリングは最初からハブに
圧入されているので何も不具合がなければ
ロックナットをはずせば引き抜けるはず
なので自分で交換してみる事に・・・
Posted at 2015/03/07 02:22:57 | |
トラックバック(0) | 日記