2017年12月16日
ワークスのパワーウィンドウスイッチと
運転席側のレギュレターを交換
したんだけど寒いなかで
やったから写真はなし
なので交換したスイッチをばらして
純正品と社外純正同等品を比べてみた
左が純正品 右が社外純正同等品
純正品は枠無しを
オクで買ったので枠無し
外見上は裏のカバーの色が
違うぐらいかな

枠をはずして比べてみても
違いなさそう

裏を外して中を見ると
社外純正同等品には余計は部品が・・・

基盤をはずして見ると・・・
(o゚Д゚ノ)ノ スイッチが~
安ぽっいな~

純正品はスイッチレバー側でも
中立位置になるようになっていて
社外純正同等品はスイッチ側の
接点を利用してスイッチレバーが
中立位置になるようになってる
安いのは安なりって事だな ( ̄▽ ̄;)アハ
レギュレターとスイッチを交換して
わかったのが最初に買ってスイッチは
壊れていてオートが使えなかった
わけじゃなくて
どうやらスイッチを交換したら
オートの位置で押したまま上下
それぞれ止まる位置まで
動作をさせないとオートで
使えないみたい
社外純正同等品の時は
そのまま交換して使えたのにな~
って途中で下がるのは設定を
しなかったから('_'?)
レギュレターを交換したら
重たそうな音をしながら
上下していたのが軽やかに
動くようになった (^o^)v
Posted at 2017/12/16 19:15:44 | |
トラックバック(0)