2019年12月01日
バッフルプレートがきたので
やっとエンジン組み立て開始
まっていたバッフルプレート取り付け
後から付けられればいいのにな~

クランクシャフトを組み付ける前に
クランクベアリング組み付け
ブロック側

キャップ側

ベアリングにオイルを塗って
クランクシャフト組み付け

4AGだと↑の状態でクランクキャップを
締め付けられるんだけど
SRはキャップの上に
メインベアリングビームが付けて

規定トルクで締めてた
角度締めで締めてたから
完全に緩めて規定トルクで締めたら
最後に角度締めしないとだめで
手間がかかる
最後の角度締め

目印を付けたけどアングルゲージを
使ってちゃんと締めてるから
印は締め忘れがないか確認用

次はピストンの組み付け
ピストンリングをピストンに組み付け

リングの合い口を指定の位置に
合わせたらピストンリングコンプレッサー
を使ってシリンダーに挿入して
コンロッドキャップを付けて
規定トルクで締めたら
角度締めをして組み付け完了

この作業を4気筒やると
↓

コンロッドキャップの写真は
時間がないのと手がオイルまみれで
撮影しなかった (ーー;)
クランクまでならわりと
手で回るんだけど
ピストンを4気筒組み付けると
けっこう重くなるんだよね~
特に上死点の時が特に重くなる
マニュアルを見ると軽く回るか?
って記載してあったりするけど
クルクルは回らないよ・・・
さてさて次回はいつできるかな~
Posted at 2019/12/01 20:00:14 | |
トラックバック(0)