2020年12月13日
前にパワステのリターンホースから
フルードが滲んでいたのの
ホースバンドを増し締めで
大丈夫かな~と思ったら
やっぱりダメだった ( ̄▽ ̄;)
部品は購入済みなので交換
これがまたホースが硬化していて
配管から抜けない抜けない
結局カッターで切って開いて外した
外したホース

リターン側なのでエアー抜きはしてません
Posted at 2020/12/13 22:09:33 | |
トラックバック(0)
2020年12月13日
ロッカーカバーを載せる前に
パッキン取り付け

シリンダーヘッド3ヶ所に
液体ガスケットを塗布してから
ロッカーカバー取り付け

この為に購入した工具を使って
クーラント注入

漏れがないか放置しているあいだに
インテークパイプと
ブローバイホース取り付け

このあとクランクプーリーの
ボルトにラチェットをかけて
手回しで適度にクランキングを
しながら変な感じがないか確認
問題無さそうなのでセルで
数秒間クランキングを数回して
オイルを行き渡らせたら
プラグを付けて試運転
エキマニに付いていた油分が焼けて
煙が立ち上るのは毎度の事
パーツクリーナーで油分を
落としたんだけどけっこう出るな~
試運転の時はタービンからの
クーラントとオイル漏れながないか
確認したかったのでエキマニの
遮熱板は付けてません。
漏れは無さそうなので遮熱板を
付けて再度エンジン始動
これで完成!!
かと思ったらまた煙が・・・
焼き付け防止のスレッドコンパウンドを
塗ったからそれかな
また今度の休みに遮熱板はずして
確認だな
Posted at 2020/12/13 22:01:04 | |
トラックバック(0)