• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

シルビアのブッシュ交換

ステアリングギヤボックスの
ちゃんとした品番のブッシュが
きたので交換
54445-65F00

左が65F 右が35F
横から見ても厚さ違いがある

断面の厚さの違い
左が65F 右が35F
35Fでも一応は固定できるけど
厚さが足りない分固定が弱いんだろうな

ともうひと作業
セルモーターを交換してからハンドルの
センターがずれてるので確認したら
はずす時に切り離した
ステアリングシャフトとギヤボックスの
繋ぎが一山ずれていたので直して
今回の予定していた作業は終了
Posted at 2022/03/13 20:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

クーラント交換

ワークスのヘッドをやった時に
クーラントが錆で濁っていて
ホルツから出ている洗浄剤で
洗浄してから時間がある時に
交換しようと思っていたので
今回、洗浄とクーラントの交換実施
洗浄に使うのはホルツの洗浄剤
今入っているクーラントに入れて
アイドリングか走行して洗浄するやつ
朝入れて会社まで往復して少し
プラプラしてから帰宅
説明書きだと20分以上のアイドリングか
100㎞位の走行・・・・
って稼働時間が全然違うよな ( ̄▽ ̄;)
なのでまあ適当に走ってみた

水温が下がるのを待ってから
抜いたクーラント
濁ってるな~

ドレンを閉めて水道水を入れて
適度にアイドリングをしてから
抜いた水が錆色~( ̄▽ ̄;) アハ

リザーブタンクもはずして
中を見たらヘドロのような物がある
キレイに掃除してから取り付け

今回はブローバイとヒーターコアに
行くホースもひび割れてたので交換

交換するのはここ

ブローバイホース交換

はずしたホース ひび割れ凄いな~

ヒーターコアに行くホース交換

はずしたウォーターラインのホース
これもひび割れが~

ウォーターラインの洗浄は
ホースをはずした時に水道からホースで
水圧をかけて洗浄剤がなくなったかな
ってぐらいまで水を通して完了
新たに入れるクーラントはこれ
希釈済みなのでそのまま注入できるやつ

専用の工具を使ってクーラント注入
エア抜きをして交換完了
Posted at 2022/03/13 20:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
67 8910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation