2012年07月23日
ワークスを車検に出した時に
リヤのブレーキパッドが3mmだったので
オクで一番安かったタクティー(アケボノ製)の
パッドを買って交換
適合するのがあればパーマンで買うともっと安かったかも
普通のkeiだとドラムブレーキなので
ドラムをはずすのにハブナットをはずさないと交換できないけど
ワークスはディスクブレーキなので楽だった
Posted at 2012/07/23 18:46:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年07月05日
トラストの燃圧計を付けているんだけど
たまにとんでもない数値を指したり
針がプルプル動いたり
前にブースト計が壊れた時も
同じような動きをしていたので
たぶん壊れかけてるみたい・・・・・
いまつけてるのと同じトラストの新品メーターって
オクでも見なくなったからな~
Posted at 2012/07/05 22:05:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年07月01日
シルビア、ワークス共に
オイル滲みは止まったみたい
最近、エアコンを使う時が増えて
コンプレッサーがONになった時
アイドリングが多少上がるはずなんだけどなぜか下がる
AACバルブを掃除してみても症状変わらず
以前AACバルブがダメだと思って交換した時も同じ症状だったのを思い出して
細い方のソレノイドをはずして確認してみると
バルブが動かない・・・・・やっぱり固着してる・・・・・
AACバルブをキャブクリーナーなどで掃除をすると
汚れが隙間に入いりタール状になって固着するみたい
バルブを抜いてタールを落として元に戻して
確認するとちゃんとアイドリングが上がる
シルビアの場合、アイドリングが下がらないか
上がっても50rpmぐらいなので
これでエンジンストールの心配がなくなった。
コンプレッサーがONになってアイドリングが下がる時は
AACを交換する前にチャックしてみては・・・・・
Posted at 2012/07/01 21:23:55 | |
トラックバック(0) | クルマ