• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

ブレーキパッド交換

ワークスを車検に出した時に

リヤのブレーキパッドが3mmだったので

オクで一番安かったタクティー(アケボノ製)の

パッドを買って交換

適合するのがあればパーマンで買うともっと安かったかも

普通のkeiだとドラムブレーキなので

ドラムをはずすのにハブナットをはずさないと交換できないけど

ワークスはディスクブレーキなので楽だった

Posted at 2012/07/23 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月05日 イイね!

燃圧計が壊れた・・・・かな

トラストの燃圧計を付けているんだけど

たまにとんでもない数値を指したり

針がプルプル動いたり

前にブースト計が壊れた時も

同じような動きをしていたので

たぶん壊れかけてるみたい・・・・・

いまつけてるのと同じトラストの新品メーターって

オクでも見なくなったからな~




Posted at 2012/07/05 22:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月01日 イイね!

止まったみたい

シルビア、ワークス共に

オイル滲みは止まったみたい

最近、エアコンを使う時が増えて

コンプレッサーがONになった時

アイドリングが多少上がるはずなんだけどなぜか下がる

AACバルブを掃除してみても症状変わらず

以前AACバルブがダメだと思って交換した時も同じ症状だったのを思い出して

細い方のソレノイドをはずして確認してみると

バルブが動かない・・・・・やっぱり固着してる・・・・・

AACバルブをキャブクリーナーなどで掃除をすると

汚れが隙間に入いりタール状になって固着するみたい

バルブを抜いてタールを落として元に戻して

確認するとちゃんとアイドリングが上がる

シルビアの場合、アイドリングが下がらないか

上がっても50rpmぐらいなので

これでエンジンストールの心配がなくなった。

コンプレッサーがONになってアイドリングが下がる時は

AACを交換する前にチャックしてみては・・・・・





Posted at 2012/07/01 21:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation