2016年05月28日
ワークスのエアコンはまだ
冷えるからガスは大丈夫みたい
このまま暫く様子見だな
で、前回修理をしてバンパーを
付ける時にフォグの配線を
繋ぐのを忘れた事に火曜日になって
気が付いた ( ̄▽ ̄;) アハハ
Posted at 2016/05/28 18:06:19 | |
トラックバック(0)
2016年05月24日
ワークスのエアコン
まだガスが洩れてるみたい(ーー;)
リキッドタンクと室内に入る所は
大丈夫そうなんだけど
コンプレッサーに入る所から
洩れてるみたい
配管の腐蝕したのは取ったんだけど
キレイに取れてなかったか
腐蝕してる所に段ができてたか・・・
コンプレッサーの所だけ
またやり直さなきゃ
配管を買ったほうが早いかな~(T^T)
Posted at 2016/05/24 18:00:54 | |
トラックバック(0)
2016年05月22日
ワークスのエアコン修理
ガス漏れ箇所の
Oリングとリキッドタンクの交換
Oリングはコンプレッサー
リキッドタンクと撮り忘れた
室内に入るエキスパンションバルブの所
コンプレッサーの配管をはずしたら
こんなになってた (ーー;)
次がリキッドタンク
これを外すのにエアクリーナーボックス
ラジエターブラケット
コンデンサーを外してやっと取り出せた
エンジンルーム狭すぎ・・(T^T)
外したやつと新品
外した時と逆の手順で新品取り付け
このあと、エキスパンションバルブ
に付く配管のOリングも交換して
締め忘れたがないか確認して
真空引き

真空引きを約20分してから
弁を閉めて真空を維持してるか
30分ぐらい様子を見て
真空を維持してるようなので
ガスチャージ
規定量が530g±?30なので
規定量をチャージ
冷えがいまいちのよう気がするけど
軽自動車だしシルビアと比べたら
こんなもんなのか~
ま、ガスは規定量入ってるし
ガス圧も正常値だから
こんなもんか・・・・
Posted at 2016/05/22 21:35:20 | |
トラックバック(0)
2016年05月16日
いますげ~揺れた~((((;゜Д゜)))
Posted at 2016/05/16 21:25:15 | |
トラックバック(0)
2016年05月14日
シルビアのオイル交換
現在の走行距離264717キロ
で、オイルを抜いている間に
ワークスのクーラーガスが
他からも漏れていないか点検
そしたらなんと
コンプレッサーの配管の付く所の
周りにも蛍光剤がうっすらと(((((゜゜;) マジ
室内ユニットとの接続部分も
え!ここも ( ̄0 ̄; ガ~ン
Oリングが全滅じゃん(ーー;)
リキッドタンクのOリングは
手配したけど他はまだ頼んでないから
追加で頼まなきゃだめじゃん
Posted at 2016/05/14 15:38:29 | |
トラックバック(0)