2016年07月28日
最後の最後で
ブレーキランプが切れたらしい (ーー;)
前日まで点いてたのに・・・
それ以外は特にはなし
今回のワークスの車検は
とにかく疲れた
Posted at 2016/07/28 18:55:02 | |
トラックバック(0)
2016年07月26日
マフラーはフランジ部分からの
漏れでマフラー交換になるらしい
ガスケット交換で済むかも
しれないのに・・・
マフラーに限らず現状で漏れてなくても
漏れた痕がある➡漏れている
という判断になるみたい
それでOHで済む物でもASSY交換
高くなるわな ( ̄▽ ̄;) アハハ
Posted at 2016/07/26 21:23:01 | |
トラックバック(0)
2016年07月26日
いまだに終わらず・・・(ーー;)
車検当日、ワークスを預けたあとに
頼んでいた所から電源があり
いろいろあって
『おたくにはもう頼まない』と
なってしまい車検終わらず (ーー;)
で、急遽ほかに頼む事に・・・
見積もりを出してもらう為に
持っていって見てもらったところ
タイヤがこれでは通りませんと・・・
ワークスのフジツボのマフラーって
出口近くで出口部分をフランジで
繋いでるんだけど
そこから排気漏れしてます (ーー;)
痕はあるけど漏れてないはず・・・
タイヤも165/60が標準で
いま履いてるのが165/65
『うちは3%以内じゃないと通せません』
タイヤは8年目だからそろそろ
交換かな~って思ってはいたけど
交換しないと通らないんじゃ
仕方がないかとその場で購入
少し安くなりませんか?
と値引き交渉したら15%引きになった
ブリジストンのネクストリー?
が工賃、バルブ、税込みで¥41000ちょい
家に帰ってからネットで調べたら
ネットで買って組み換えを
安い所でやってもらうよりも
一万ぐらい高いぐらいかな~
今回のワークスの車検で思ったのは
車検そのものは安くても
これではうちでは通せませんって
言って他で儲けるように
なってきたような・・・
うちでは・・・・って言われたら
自分で対応できないユーザーは
言いなりになるよな~って感じた
事前見積もりをして貰ったから
安心できるかと言えば
車を出した後にこれがダメです
交換しないと通せませんって
言われたらたぶんユーザーは
交換するでしょう
終わってみるまでいくらかかるか
安心できない
今回のワークスの車検でそう感じた
真面目に車検、整備をしている
所も当然あると思います
それがどこにあるのかは出してみないと
わからない・・・(ーー;)
来年のシルビアの車検は
どうするか・・・(ーー;)
Posted at 2016/07/26 19:02:17 | |
トラックバック(0)
2016年07月18日
今年も出ましたセブンイレブンの
ミカンのかき氷
夏にしかないから思わず
買ってしまった (  ̄▽ ̄)
Posted at 2016/07/18 08:48:27 | |
トラックバック(0)
2016年07月16日
コタツで乾燥中
Posted at 2016/07/16 19:32:52 | |
トラックバック(0)