2016年09月24日
雨がやんでいたからドアヒンジの
塗装をしたけど1回目を塗って
乾かしているときにパラパラと・・・
塗りはじめてしまったら途中で
やめられないから玄関の軒下で
なんとか雨の水滴が付かないように
しながら塗装して室内で乾燥
段ボール箱とドライヤーを使って
こんな感じで乾燥させた
布で上を塞いで塗装ブースで
乾燥させるのと同じ状態に・・・
途中でヒンジを触ったらかなり
熱くなってた
あまり長時間ドライヤーを使うと
ドライヤーに負担がかかるから
10分ぐらい乾燥させて1度冷ましてから
もう10分乾燥させて乾燥は終了
で、塗り上がったのがこれ
あ、ドアヒンジ
ヒンジにRとLの刻印があるけど
右上はRで右下はL
左上はLで左下はR
上下でR、Lかと最初は思ってたけど
違ったみたい
Posted at 2016/09/24 20:49:04 | |
トラックバック(0)
2016年09月19日
ドアヒンジの下地塗装
このあと上塗りして
塗装は完了
画像を貼り忘れてたみたい ( ̄▽ ̄;) アハハ
Posted at 2016/09/19 05:10:09 | |
トラックバック(0)
2016年09月14日
シルビアの運転席側のドアを
開けると下がるんだよな~(ーー;)
距離を走っているって事は
開閉の回数も多いいって事だよな
そりゃ~ヒンジも磨り減って
ガタもでるわな ( ̄▽ ̄;) アハハ
新品のヒンジを買っても
よかったんだけど
たまたまオクで左右のドア分で
出てたので落札~(^^)v
1個だけ微妙にガタがあるから
たぶん運転席側の上のやつかな・・・
それでも今のやつよりはマシでしょう
あとはペイントシーラーを買わないとな
ヒンジとボディーの所のコーキングに
使うやつね。
ヒンジはサフを塗ってからシルバーに
塗装しなきゃ
Posted at 2016/09/14 19:44:16 | |
トラックバック(0)
2016年09月11日
シルビアのCDデッキが読み込みの
エラーがでるので別のに交換
と、いっても最近のやつはどうも
気に入ったのがないから
いま付いているやつのフェイスの
色が違う奴の中古をオクで購入
シルバーのやつはよくあるんだけど
ガンメタのやつは滅多にでなくて
当時、デッキを買うときに欲しかった
んだけど両方ともすでに生産中止で
新品で購入可能だったのがシルバーのみ
でいま使っているのがこれ
内装色と合わせるとガンメタが
欲しかったんだけどね
で、たまたまオクで出品されてた
やつを購入
表示部分に傷も無くてけっこうキレイ
交換するために
いままでのをはずしたとこ
ダッシュボードの内側はさすがに
年数並みの埃が・・・(ーー;)
いきなりだけど交換後
長年この組み合わせにしたかった~
シンプルでいいね
いろいろ設定をしていたら
イコライザーの表示の
切り換えができない (ーー;)
まあ中古だしな~
とりあえずフェイス部分の不良か
確認するために今まで使っていたやつの
フェイスと交換してみたら
全く表示しない・・・(-_-;) アレ
しかたがないからフェイス部分を
ばらしてスイッチ部分を清掃して
試してみたらちゃんと切り換えができた
どうやらスイッチの接触不良だったみたい
交換してからいろいろ設定をしてる
ときに気がついたのが
シルバーのCDX-F7700と
ガンメタのCDX-F7710
ってフェイス部分の色が違うだけかと
ずっと思っていたら表示も違ってた
そりゃ~本体そのままでフェイスだけ
付け換えても表示しないわな ( ̄▽ ̄;)
久しぶりにいろいろ設定していたら
リヤの右スピーカーから
音が出てない (-_-;) ナンデ・・・
アンプかスピーカーか・・・
左と付け換えて試したら
スピーカーがだめみたい (T^T)
今のスピーカーにする前に
使っていたやつを引っ張り出してきて交換
滅多にスピーカーの設定なんてしないから
壊れてても気が付かないわな (T^T) クソ
Posted at 2016/09/11 21:36:43 | |
トラックバック(0)
2016年09月09日
お盆休み明けに風邪を引いた時に
いままでは喉かどんなに痛くても
吸えていたタバコが今回は
吸うと咳き込んで吸えないし
咳をすると呼吸ができなくなること数回
さすがに命の危険を感じて
禁煙をすることに・・・
で、禁煙3週間目に突入
このままさらばタバコよ ✨😭✋かな
Posted at 2016/09/09 13:07:53 | |
トラックバック(0)