2016年12月31日
シルビアのヘッドライトを
Hiにするときに
切り替えの仕方によって
Lowが一瞬消える症状があるから
リレーかなと思って交換途中で
気が付いたんだけど
もしかしてエンジンルームの
ヒューズボックス内にある
ヘッドライトリレーって自分が
思っていたのとは動作が違うみたい
リレーをはずした状態でも
ヘッドライトが点いた ( ̄0 ̄;)アハ
で、HiにしたらHi側が点くけど
Low側が消えた・・・・
リレーがなくても個別には点くみたい
リレーを付けて試したら
HiにするとHiとLowの両方が点灯
これが正常な点灯の仕方だから
リレーの役目ってHiとLowの
両方を点灯させるための物・・・
配線図があればはっきりするんだけど
持ってないんだよな~(ーー;)
Hiにする時にLowの回路が切り替わって
そのときに一瞬消えるって事みたいだな
なんかいい改善策を考えるか
Posted at 2016/12/31 15:37:22 | |
トラックバック(0)
2016年12月11日
ワークスのオイル交換
150488キロ
取説だと通常で
半年か5000キロなんだけど
うちワークスは距離を乗らないから
一年で5000キロいかないから
半年で交換ももったいなくて
一年で5000キロぐらいで交換
交換する距離はシルビアと同じなんだけど
抜いたときの印象はシルビアよりも
黒く汚れてる感じだった
Posted at 2016/12/11 15:53:43 | |
トラックバック(0)
2016年12月10日
シルビアのミッションの唸り音が
だいぶ気になるのでスミコーの
添加剤を注入
本当はミッションの給油口から
入れるんだけと手抜きをして
シフトレバーをはずして
上から注入するからシフトレバーを
はずすところ
シフトレバーをはずしたところ
こんな感じで注入
注入が終わったらもとに戻して完了
あとは走行して撹拌するだけ~
さてさて効果の程はいかに・・・
Posted at 2016/12/10 18:25:54 | |
トラックバック(0)
2016年12月05日
ワークスのオイル交換をするために
いつもはオイルをヤフオクで
購入するんだけど今回はシルビア用で
他に買いたい物があったので
Amazonで購入
ワークス用のオイル
シルビアのミッションの唸り音が
気になるから気休めに添加剤を
オイルと一緒に購入
以前はパッケージが違ったんだよな~
先日ポストに不要品無料回収のチラシが
見ると自転車、鉄、アルミ、ステンレス
自転車もいらないのがあったけど
ワークスからはずしたけど
処分ができないでずっと駐車場と
庭に放置してあるマフラーが・・・
相方が朝、業者に電話して自転車と
車のマフラーがあるからマフラーは
自転車と一緒に置いておくから
回収できるなら持っていてほしいと
電話で伝えて夕方に仕事から帰宅したら
マフラーもない \(^_^)/ ヤッタ~
やっと片付いた 🙌
Posted at 2016/12/05 22:19:09 | |
トラックバック(0)