• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

スタビブッシュ交換

数年ぶりにスタビブッシュの交換
フロントはフルピロになっていて
スタビブッシュは使っていないから
リヤのスタビブッシュを交換
左が古いやつ、右が新しいやつ


社外のウレタンのやつなんだけど
フロントとリヤのセット販売だから
フロントの分が余る・・・(-_-;)
他に使い道はないしな~
受け皿からはみ出すけど
リヤに使うか ( ̄▽ ̄;)アハ
Posted at 2017/06/18 12:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月17日 イイね!

シルビアの車検

今朝だして夕方に引き取りに行って
シルビアの車検が無事に終了
帰ってきてから外しておいた
フロントのスペーサーを付けて
ヘッドライトも念のために
ハロゲンに戻しておいたローライトを
HIDに戻して作業終了
あ!!
今回、戻したのはそのままでも
車検に通るけどアウトだと面倒臭いから
戻した部分だから元に戻しても
違法改造じゃないから (^_^)v
今回の車検費用 ¥87903
ま、こんなもんでしょう
Posted at 2017/06/17 18:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月14日 イイね!

オイルエレメント

そろそろシルビアのオイル交換
今回はエレメントも交換なんだけど
手持ち在庫がないから
ヤフオクで購入
送料込みで3個で¥1650

Posted at 2017/06/14 19:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

車検対策

見積もりの時に言われた
フロントタイヤの出具合を
アルミのフラットバーを使って
こんな感じで計ってみたら
下側もタイヤの側面に当ててあるからね
ギリセーフ?のような・・・

左側

右側

前後方向も計ってみたけど
大丈夫そうなんだけどアウトだと
面倒臭いからスペーサーをはずす事に
ハブボルトをロングに換えてあるから
スペーサーをはずしてもナットが
絞まりきるか計測
貫通ナットに換えなくても
使っているナットの奥行が
27mmあるから大丈夫そう



ホイールのナットのかかる部品の
厚みが約8mmあるからギリ大丈夫かな


スペーサーを入れないとショックに
タイヤのリムガードの出っ張りが
微妙にする感じだったんだけど
スペーサーがなくても隙間が数ミリ


スペーサーを付ける前はアペックスの
サスキットを付けていて
今はニスモねサスキット
ショックの太さを計測すると
アペックスが約44mm

ニスモが約41mm

外径も違うけどもしかしたら
ナックルのつくブラケットの
出具合が違うのかも
スペーサーをはずすとこんな感じ
右側

左側

これなら大丈夫でしょ
Posted at 2017/06/11 21:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

あ・・・

毎回使用期限がって
言われる発炎筒は
見積もりに行く前に
ホームセンターに寄って購入
Posted at 2017/06/04 20:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation