• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

サンドブラスト加工

インタークーラーをサンドブラストで
掃除?加工?してみた
加工前



加工後


付けちゃうと見えないけど
あまりにも汚かったから (^_^;)
使っているエアーコンプレッサーが
馬力不足で連続で使うと圧が
維持できないで休み休みだから
時間がかかった~
せめて5k位を維持して使えれば
いいんだけどな~
買い換えたいな~
Posted at 2018/11/25 19:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

エンジントルクダンパー取り付け

エンジントルクダンパーを付けてみた
先日、調整幅がなかったけど
改造後に付けてみた
エンジン側

ストラット側の比較
改造前

改造後

改造前は長さ調整のロックナットが
プレートに当たっていたけど
改造後は2mm位の隙間ができた。
あと付けてみたらエンジン側の
ステーと本体がホースに当たるので
ホースをコルゲートチューブを
使って保護



これでエンジントルクダンパーの
取り付け完了
さてさて効果のほどはいかに・・・
Posted at 2018/11/25 19:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

なぜ~

最近になってYahooの
メアド宛に迷惑メールが
やたらとくるようになった
まあ普段使ってないし
スマホのアドに転送も
してないから害はないけど・・・
Posted at 2018/11/25 08:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

付けようと思ったら・・・

シルビアにエンジントルクダンパーを
付けようと思ったらなんと・・・
付ける前

エンジン側

ストラット側

なんと長さの調整幅がない(ーー;)
少しでも長さの調整ができるように
したいな~と
ばらしてみた

右側の白い樹脂の部分を短くして
テンション調整のネジを締め込めれば
長さの調整のボールジョイント?を
長くできるので樹脂を切るか
別の物に交換するか
う~ん ( ̄~ ̄;)
あ!!シルビアのスタビのフロント用の
強化ブッシュが余ってたな~
フロントはフルピロだからブッシュを
買っても使わないで余ってたから
さっそくサイズを合わせてみた
外形はほぼ同じ (^_^)v

長さは3個使え樹脂製より
よく見えないけど5mmぐらい
短くなるからちょうどいいし

組み換えて比べて交換前と交換後の
テンション調整部分の違いがわかるかな
組み換え前

組み換え後

テンション調整部分が締め込めた分
長さ調整の部分を長くできるので
長さ調整ができるようになった
強化ブッシュのほうが樹脂よりも
硬くないぶんテンションをかけて
やれば大丈夫かな~と・・・
そのへんは付けてみてからだな

Posted at 2018/11/25 08:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

修正

インタークーラーのフィンが
潰れたりしてるので修正

修正前

修正後

あとはサンドブラスト加工かな
Posted at 2018/11/18 06:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation