• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

R-VIT移設~

ワークスに付けたR-VITの
取り付け位置を換えるために
新たにステーを制作
形はだいたい同じだけど
向かって左側の長さと
カット部分の変更
アルミ板から大まかに切り出し

形に合わせてヤスリで整形後
塗装の為の下地処理

サフェーサー塗装

艶消し黒の塗装
と、いままで作った
ブースト計のステーと
R-VIT用のステー1号と2号

こんな感じに付ける予定

R-VIT取り付け~

いままでコラムカバーの変化
ブースト計取り付け

R-VIT取り付け part1

R-VIT取り付け part2

Posted at 2018/12/30 13:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

ブースト計取り付け

昨日が仕事納めで
今日から休みなので
ワークスのブースト計
取り付け~
寒くて途中の写真は無し

電源の配線はそのままでは
届かなくて延長して接続
配線も終わって動作確認

R-VITの取り付け位置が
今はワイパーレバーの
手前なんだけど
レバーの後ろに付けたほうが
メインのメーターが見やすそう
なのでステーをまた作るか
今のを加工してL型ステーで
固定するか・・・・
いずれにしても移設だな
Posted at 2018/12/29 12:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

ピラーメーターホルダー

メーターホルダーをカット加工をした
ここをカバーに合わせて他を加工

ピラーカバーに合わせてみると
こんな感じに隙間が・・・


隙間をパテで塞ぐ加工中


はみ出したパテを削って整形


ここが一番隙間が広くて
パテをかなり盛り盛り

あとはパテの部分を艶消しの
黒で塗って完成
Posted at 2018/12/23 19:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

リヤタワバー交換

シルビアのリヤタワバーを交換
ベースとステーは今のやつが
そのまま使えるかと思ったら
ステーは長さが違って
付け換えないとだめだった
上がオーバルシャフト用
下がアルミシャフト用

交換前

交換後

アルミシャフトだと張り具合の
調整ができたけどオーバルシャフトだと
できないから走行時にどう違いが
でるか・・・・
Posted at 2018/12/23 19:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

こんな感じ

ピラーにメーターホルダーを
こんな感じに付けたくて加工中

写真で上側のはみ出した部分は
カット済みで床にあるのが
カットした部分
あとは下側をカットしなきゃ



Posted at 2018/12/22 17:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 4567 8
91011121314 15
1617 18192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation