• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14銀シルのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

リーク試験

以前にヤフオクで買った
純正置き換えのインタークーラーに
漏れがないか確認するのに
コンプレッサーから
圧を掛けられるように
するためにアルミ板で
フランジ作製をして圧力計と
コンプレッサーからのホースを
繋いで圧を固定する為の
バルブを付けるフランジ
バルブはまだ付けてないけど・・・

こんな感じでリーク試験

圧をかけてバルブを閉めて
これで圧が下がらなければOK
圧は少し高めの2Kg/cm

純正もそうだったけど
インタークーラーの
フランジ面の精度が
あまりよくないみたいで
ガスケットに液体パッキンを
塗らないとエアー漏れしちゃう
ガスケットが自作の薄いやつ
だからってのもあるけどね
Posted at 2019/04/30 04:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

燃料ポンプ交換

シルビアの燃料ポンプを買ったのが
去年の1月?だったかな
交換しなきゃしなきゃと
引き延ばしてたけど
やっと交換できた

リヤシートを倒して作業開始

蓋をはずすためにアンプをどかして
カーペットを捲ってポンプを
取り出す準備完了

カバー?蓋?をはずして
燃料タンクにアクセス
何年かぶりだからすげ~埃

ホースをはずした時にガソリンが
出てこないようにホースを
クランプで挟んで対策

ホースをはずしてロックリングを
はずしたところ
クランプで止めていても
多少はガソリンが出てくるのは
仕方がないよね

はずしたロックリング
何回かはずしたりして
引っ掻ける部分がつぶれたり
してるので今回はこれも交換
左側が新品
専用工具ではずしたけど
中華製の安物だから
いまいち使いずらかった

はずした燃料ポンプ
フィルターが真っ黒


はずした燃料ポンプと新品

今回はこれも交換
ホースは新品を買ってあるけど
まだ大丈夫そうなのでそのまま再使用

燃料ポンプをタンクに
セットしたところ

はずしたプレートを元の位置で
固定してホースを繋いで
蓋をする前に漏れがないか試運転

これで漏れがなければ蓋をして
カーペットを元に戻して交換完了

整備書だとプレートの位置は
燃料タンクの3本印の真ん中に
合わせるってなってるんだけど
その位置だと右のホースに
少し無理があるから若干
右にずらした位置で固定してある

今の総走行距離
よく見えないけど
292438Km

いままで使っていたポンプは
115730Km使ったけど
何キロぐらいまで使えるのかな('_'?)
Posted at 2019/04/30 03:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

履き替え~

ワークスのタイヤを
スタッドレスから夏タイヤに
履き替え~
スタッドレスもこの冬は
あまり活躍の場がなかったな
親が今年の夏で車の運転を
やめる事にしたから
乗っていたスイフトを乗るなら
あげるよって言われてて
ワークスもまだ乗れるし
悩み中~( ̄~ ̄;)
Posted at 2019/04/28 16:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

そういえば・・・

働き方改革で残業時間に
法的に制限がかかるけど
うちの会社どうなるのかな~
Posted at 2019/04/20 20:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@かおぽん
黄色のワークス
たまに見かけるけど
見るたびにほしくなります」
何シテル?   06/30 20:43
14銀シルです。 新車から乗って23年? エンジンも組み直したし まだまだ乗りますよ~ あまり更新できないかも・・・ 車歴 AE70 スプリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

補機ベルト 張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:34:32

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 14シルビアに乗っています。 シルビアに乗ってそろそろ 25年が過ぎました まだま ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2号ワークスです
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
4WDが乗ってみたくて あえて4WDを購入したけど・・・・ う~ん・・・・・・ 2024 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation