2020年05月24日
運転席側のヘッドライトは
解決したのでいよいよ殻割り
スクレーパーとカッターと
ヒートガンを使ってやって
なんとか殻割りできた

殻割りはできたけど
レンズも割れた ( ̄▽ ̄;) アハ
まあ、いらないからいいんだけどね

反射板をはずして
いよいよプロジェクター本体の登場

固定は3ヶ所で上の左側のネジが
回しちゃいけないネジ
上の右側ので左右
下の左側ので上下
Posted at 2020/05/24 09:57:31 | |
トラックバック(0)
2020年05月24日
する前に買った運転席側の
ヘッドライトの修理
ロー側のバルブが付く台座を
留めているビスの穴がバカ穴に
なっていて固定されていないので
4mmのプラスチック用のビスを
買ってきて固定

交換用の準備ができたので
ヘッドライトはずし中

はずしてなんでガタがあるのか
いろいろ探っていると
中のプロジェクターが3ヶ所留めで
交換用のやつと比べたら
1ヶ所回ってないネジがある事に
気付いてシルビアの助手席側の
ライトも確認したら回らない・・・
それがここの赤丸の所のネジ

HIDにした時に光軸調整で
回しちゃいけないネジでやってしまい
それでガタがでてたみたい
ネジを締めて固定したらガタが
なくなった ( ̄▽ ̄;)
プロジェクターが三点留めだから
どこを回しても調整できちゃうから
気にもしてなかった
そんなわけで交換は無し
買ったやつの下側のシルバーの
塗装が剥げてる場所があったので
シルバーのスプレーで塗り直し
マスキング

塗装中

完成
Posted at 2020/05/24 09:49:01 | |
トラックバック(0)
2020年05月20日
シルビアのヘッドライトを
ヤフオクで購入
中古だけどね
運転席側は破損無し
助手席側は破損有り

今付いているやつが
いつの頃からか中の
プロジェクターがガタガタと
動くようになっちゃって・・・
この中の部分ね

車検は問題なくパスするんだけど
直したいな~と・・・
今回購入したやつは
運転席側はそのまま交換用
助手席側は殻割りして
中の構造の確認用
Posted at 2020/05/20 23:26:17 | |
トラックバック(0)
2020年05月07日
ゴールデンウィークも
やっと終わった~
って感じ
ゴールデンウィーク中に
数年前にインバーターが焼けて
点灯しなくなっていた
リヤガラスの純正オプションの
イルミネーションが点灯するように
AmazonでELシート用の
インバーターを買って取り付けた
買ったやつはこれ↓

取り付ける場所はトランクの
運転席側の内張りで隠れる所

↑ここに取り付け用のプレートを
アルミ板で制作

インバーターをプレートに固定

トランク内に取り付け

配線接続

内張りを付ける前に点灯確認

バッチリ (^_^)v
そろそろデフを15のやつに
組み換えて載せ換えたいな~
Posted at 2020/05/07 09:53:21 | |
トラックバック(0)