2021年08月08日
シルビアの運転席の足元に
黒い物体が落ちてて
何かな~と思ったら
これが劣化して割れた破片が・・・
クラッチペダルのストッパーの部品

ブレーキペダル周りのやつを
交換するので買って時に
一緒に買っておいて部品を
持っていたので交換

交換後

砕けた部品

クラッチ、ブレーキペダルの
ストッパーゴムまた買っておくかな
Posted at 2021/08/08 05:13:33 | |
トラックバック(0)
2021年08月02日
コンプレッサーの部品きた~!!
とてつもなく安っぽいやつきた~
( ̄▽ ̄;) アハ
Posted at 2021/08/02 23:47:14 | |
トラックバック(0)
2021年08月02日
と、言っても
エアコンのコンプレッサーじゃなくて
エアーコンプレッサーのほう
逆止弁の所からエアー漏れを
していたので増し締めしようとしたら
もげた・・・ ( ̄▽ ̄;) アハ

Amazonで探したら逆止弁だけ
売っていたので購入
材質はアルミの鋳物なのかな~
Amazonだと真鍮製もあっから
そっちのほうがいいんだろうけど
納期が先になってしまうので
今回は鋳物のほうで我慢
Posted at 2021/08/02 08:12:15 | |
トラックバック(0)
2021年08月01日
シルビアのアライメント調整をしに
青梅の某所まで行ってきた
以前にもやってもらいに行ったけど
価格が安いのがいいね
フロントはキャンバーで
内減りしてるのかと思ってたけど
どうやらトーアウトが原因だったみたい
キャンバーはキャンバーボルトに
したので少しお越してもらって
トーはトーインに調整
リヤは純正の調整範囲だと
キャンバーは起ききらないのは
わかっていたのでトー優先で調整

左側のタイロッドのジョイント部分に
微妙なガタがあったみたい
あとブーツの端からグリス?が
滲んでたからきれいにして
様子をみる事に・・・
ブーツは買ってあるから
秋になたら交換かな~
この暑い中でやりたくな~い
Posted at 2021/08/01 21:57:40 | |
トラックバック(0)
2021年08月01日
ワークスのO2センサーを交換
交換用に買ったのは社外品の
一番安かったやつ

今付いてるのをはずすのに
焼き付いていて少し手間取ったけど
なんとか取り外せた
見た目に損傷はないみたい

新品とはずしたやつ
形状が違うけど社外品によくある事
ま!!いいか ( ̄▽ ̄;) アハ

付けようとしたら
長さが長い分タービンの
アクチュエーターのロッドに当たるわ
センサーの当たる所をハンマーで
叩いて逃がして配線が出ている所を
防水の為に液体ガスケットで防水処理

隙間はこんな感じ
見ずらいけど2mm位は開いてるかな~

交換したけと症状に変化なし
。。(〃_ _)σ∥ ハ~ナンデ~
次はコンプレッサーか~
Posted at 2021/08/01 21:47:34 | |
トラックバック(0)