2022年02月14日
プラグ交換
今回買ったのは
NGKのイリジウムMAXも
持ってるんだけど焼け具合が
気に入らないので
純正と同じNGKのPFR6B-9

どうもイリジウムMAXは
番手を7番にしても焼け過ぎてる
みたいでやだ・・・
かぶらないようになのかな~
トルクレンチを買ったのは
カムホルダーの締め付けが
規定値で締まっているか確認摩るため
だったのでプラグ交換するから
先にそっかを確認
ちゃんと締まってたのでひと安心
Posted at 2022/02/14 07:41:11 | |
トラックバック(0)
2022年02月14日
三連休だったのでシルビアの
燃料ポンプとプラグを交換
まずはポンプ
ポンプを取り出すために蓋を
はずさないとね
シルビアはタンクを下ろさないで
ポンプ交換ができるから楽だわ~

はずしたホースがどっちかわからなく
ならないようにマーキングして写真撮影

ホースをはずして
ヤフオクで買ったリングナット?を
はずす為のSSTを使ってリングナット
をはずす~
これを買う前なナットの突起にバーを
当ててハンマーでガンガンやってた

あとはタンクに手を入れて
ポンプを引き出すだけ

はずしたニスモのポンプと純正ポンプ
ニスモのやつのステーがあれば
SARDのポンプとアダプターを買えば
ポン付けできるのでポンプの
固定が確実にできるのよ

タンクに純正ポンプを入れて
確実にフックに引っ掛かってるから
確認して大丈夫なら他を元に戻した
交換完了

交換が終わったらボディーの蓋を
する前にポンプを回して
燃料漏れがないか確認
交換後の燃圧
ニスモの時がアイドリングで約3kg/㎝
ノーマルの燃圧が2.5kg/㎝なのでOK

燃料ポンプを交換した理由は
ニスモやつがたまに燃圧が
低い時があってその原因が
ポンプなのか調べるため
ニスモのやつの使用距離が約68000㎞
寿命にはまだ早いよな~
Posted at 2022/02/14 07:31:58 | |
トラックバック(0)
2022年02月11日
いつもの時間に目が覚めて
しまったのでシルビアの
燃料ポンプ交換の準備で
ポンプをステーに組み換え
上が2002年にはずしたポンプ
ニスモのやつに変えたから
ステーごとはずしてあって
下が今回買った純正の新品

ステーの配管とポンプを繋ぐ
ホースがガチガチに硬化していて
切り開いてポンプを取り外して
ポンプ下のクッションラバーを
はずしたらガチガチに硬化してた
新品 弾力あり

はずしたやつ
ガチガチに硬化していて曲がらず

配管とポンプを繋ぐホースも
新品に換えてステーに組み付けて
交換完了

あとは入れ換えるだけなんだけど
タンク周りのホースも
やばそうな気がする・・・
Posted at 2022/02/11 06:19:07 | |
トラックバック(0)