2024年05月28日
ドアヒンジの塗装完了
あとは休みの日に交換しなきゃ
Posted at 2024/05/28 22:34:16 | |
トラックバック(0)
2024年05月26日
シルビアに付けてみたけど・・・
YouTubeやレビューで
知ってはいたけど
付くのは付くけど
ドアの閉まりが悪くなる
とかではなく閉まらん ( ̄▽ ̄;) アハ
どうやっても閉まらん 。。(〃_ _)σ∥
あまり無理やりやってシルビアを
痛めたくないので外してゴミだわ
予想通りのポンコツだったわ
Posted at 2024/05/27 17:51:51 | |
トラックバック(0)
2024年05月24日
シルビアって二枚ドアだから
ドアが大きいからヒンジに
負担がかかるみたいで経年劣化で
可動部分が削れてドアを開けた時に
下がるんだよね~
前に上側を中古だけどガタツキの
ないやつに交換したんだけど
また下がるようになったので
上側だけ新品を購入
それとヒンジとボディーの所の
シーリングも純正品を購入
交換するのに塗装をしないとな

シルビアのヒンジ
右上と左下が共通部品で
左上と右下が共通部品
右下側と左側上下は負担が少ないから
ガタツキがないんだよな~
Posted at 2024/05/24 16:02:05 | |
トラックバック(0)
2024年05月24日
前から気になっていたけど
以前は日産用がなくて諦めていたけど
ヤフオクで見つけたので買ってみた
たぶん外国製の安いドアスタビライザー

Amazonでも販売してるみたいで
Amazonからきてたわ
YouTubeなんかでボディー側に付く方の
バネがちゃんと引っ掛からなくて
ポンコツ~って動画があったりするけど
何回も手でスライドさせてみたけど
今のところ大丈夫かな~
休みの日に取り付けをしたいんだけど
その前に・・・
Posted at 2024/05/24 15:49:20 | |
トラックバック(0)
2024年05月18日
ゴールデンウィークにエンジンを
かけた時にはR-VITにこんな
エラーメッセージが・・・

十字キーを操作すると通常表示に
なるんだけど調べたら通信エラーが
あった時にでるみたい
ゴールデンウィーク中にメッセージが
出なかったのでそんな事は
すっかり忘れていて頃に
会社から帰ろとエンジンをかけたら
また出た~
あと一回だけ信号待ちをしている時に
突然ストールしかけた事もあって
予備のECUに交換
交換後はまだ出てないからやっぱり
原因はECUなのかな~
太陽フレアの影響を受けたのかな
Posted at 2024/05/19 17:14:24 | |
トラックバック(0)