2025年07月29日
15年位使ったリビングのエアコンが
壊れたみたいで買い換え
いままでのエアコン

さすがに近年の暑さは耐え凌げないので
K'sデンキで購入
買った2日後に取り付けに来てくれた
新しいエアコン

パワフルで快適~
前のエアコンをはずす時にガスの
回収作業(室外機に溜める)をしている
様子がないので
「ガス入ってました?」
って聞いたら
「ほぼ入ってませんでした」
との事・・・・
予想はしていたけどガスを入れれば
まだ使えたのかな~と思うけど
すぐに壊れたら困るし
まあ買い換えるいい機会にはなったな
Posted at 2025/07/30 21:51:12 | |
トラックバック(0)
2025年07月26日
と言ってもシルビアではなく
家のリビングのエアコン
数年前から調子が悪くて
室外機のファンモーターを交換したり
してなんとか凌いでいたけど
いよいよごくたまにしか室外機が
動かなくなってまたモーターを交換して
もし他に原因があったら無駄な出費だし
15年ぐらい使っているので買い換えを
することにして家電はいつもK'sデンキ
なので見に行って決めてきた
最短で工事が29日の火曜日には
くるのでそれまでは2階のエアコンを
最強で回してサーキュレーターで
階段に冷気を送って階段下に扇風機を
置いてリビングに冷気を送って
なんとか過ごしてしのぐしかないな
今の家に越してきた翌年の夏も
リビングのエアコンの工事が後になって
同じ様にしてたからな~
Posted at 2025/07/27 19:39:25 | |
トラックバック(0)
2025年07月26日
シルビアの電動ファンを15用に
換えていて理由としてはモーターが
社外品だ多数販売されているから
ファンの羽の枚数は自分の
シルビアは同じだけど
ヤフオクで見てみると枚数が
少ないやつもあるみたい

左側がはずしたやつ
右側が社外品

で、付けようとした問題発生
なんとモーターから出ている
カプラーの位置が悪くて付かない
問題はここ

ここの隙間が無い位置にカプラーが
ないとブラケット?にカプラーが
当たってちゃんと付かない

ブラケット側を加工したくはないので
ゴミ確定
あ、あとファンが付くシャフトも
短くてナットの掛かりが少ないな
他にも販売されてるけどどうなのかな~
Posted at 2025/07/26 20:57:04 | |
トラックバック(0)
2025年07月26日
シルビアのサーモスタット交換
サーモスタットをはずすのに邪魔な
シェラウドをはずさないとね

はずしたシェラウドと電動ファン

サーモスタットはここ

で、右側がはずしたやつ
左側が社外純正同等品
開弁温度はどっちも同じ
純正のほうが造りが安っぽい

暑くて写真を撮りながらやる余裕が
なくなって写真はなし
交換時の走行距離
Posted at 2025/07/26 20:42:19 | |
トラックバック(0)
2025年07月21日
シルビアがパッシングをした後に
ハイライトが消えない事があって
レバーを手で少し押すと消えるので
パッシング後にレバーが正規の位置に
戻らないみたいなので予備のやつに交換
暑い中の作業だったので写真は無し
交換後に感じたのはハイライト、
パッシング、ウインカーの操作で
レバーのガタツキが無くなって
カチ、カチとはっきりした動作に
なったこと
まあ45万㎞も使っていればガタツキも
でるわな ( ̄▽ ̄;)
交換時の走行距離
Posted at 2025/07/22 17:07:19 | |
トラックバック(0)