2025年06月28日
リヤバンパー周り
ウインカーのずれ

塗装のヒビがあるって事は歪んでる

留めのクリップ穴のずれ
トランク

トランクの所まてバンパーが
押し込まれて当たった痕

マフラーの曲がっている場所確定
触媒から後ろの最初の曲がり部分が
パイプが潰れるように曲がってた
写真だとわかりにくいかも

触媒の位置が低すぎるように感じる
メインパイプ76.3φを曲げるぐらいの
衝撃だからもしかしたらフロントパイプ
にも影響が出てるかも
明日再確認だな
これだったらバンパーの真ん中に
ぶつかってくれた方が被害が
少なかったよ
Posted at 2025/06/28 17:36:35 | |
トラックバック(0)
2025年06月27日
昨日の仕事帰り途中の信号待ちで
後ろの車がドンとぶつかってきた~
今回の被害はマフラー出口に
向こう車がぶつかってマフラーが
押し上げられてリヤクォーターパネルが
歪んだかでトランクが
ちゃんと閉まらない状態
マフラーの出口がバンパーに
当たっていて下に押しても
動かないぐらい上に曲がったみたい

向こう車にはマフラーの出口の痕が
くっきりと・・・

トランクがちゃんと閉まらない原因が
パネルの歪みなのかバンパーが
押し上げられてガーニッシュに
バンパーが当たって押し上げられた事で
キャッチ?がずれただけなのか
家に帰ったのが遅くなって
そこまで見てないからわからん
パッと見の損傷はないけどけっこう
いってるかも・・・
フジツボのマフラーは受注生産だから
納期が1ヶ月ぐらいかかるみたいだし
マフラーを交換しないとバンパーが
付かないよな~
車検もギリギリだしそもそもバンパーに
マフラーが当たってても車検通るのか
( ̄~ ̄;) ウ~ン
マフラーだけで定価が約12万
3回目の全損確定か~ ( ̄▽ ̄;)アハ
Posted at 2025/06/27 05:46:44 | |
トラックバック(0)
2025年06月15日
シルビアのオイル交換
前回がゴールデンウィーク前に
やったから1ヶ月ちょいで5000㎞
走り過ぎかな ( ̄▽ ̄;) アハ
使うオイルは残っているやつの
エンデュランスとBPのブレンド
足りない分はBPを買ってあるので
そこから足す感じ

いつものように下抜き
今回はリヤをジャッキで水平ぐらいまで
上げて抜いてみた

交換時の走行距離
Posted at 2025/06/16 14:01:57 | |
トラックバック(0)
2025年06月15日
ワークスのエアコンフィルター交換
今回はAmazonでPIAAのやつを購入

フィルターの場所は助手席側の
ダッシュボードの下側

下にある蓋をはずすとフィルターが
出てきます

はずしたフィルターと新品の比較

フィルターには向きがあるから
フィルターに書いてある向きを確認

取り出した所に入れて蓋をして
交換完了

風量の違いは・・・
わからん ( ̄▽ ̄;) アハ
交換時の走行距離

14シルビアにはエアコンフィルター
なんてないんだも~ん 。。(〃_ _)σ∥
Posted at 2025/06/16 13:55:11 | |
トラックバック(0)
2025年05月11日
シルビアのボンネット裏をきれいに
してみた

汚れて真っ黒だったのがきれいになると
なんか気分がいいね
Posted at 2025/05/11 19:05:17 | |
トラックバック(0)