2025年03月13日
ちゃんと動作はしていて
修理成功みたい
ただアイドリングの回転数の
表示がちょっとだけ低くなったような
たぶん基盤にある可変抵抗で
調整できるんだろうけど
車載状態ではアイドリングさせながら
調整はできないからこのままかな~
Posted at 2025/03/13 21:54:52 | |
トラックバック(0)
2025年03月09日
半田付け部分の不良で動作不良に
なるケースがシルビアあるある
なのは知ってはいたので
以前に不良になったタコメーターの
半田をやり直して見ることに・・・
って事で過去に試した事もあったけど
全部はやらなかったので今回は
全部をやり直すつもりなので
Amazonで台を購入して作業した

とりあえずは全ヶ所やり直して
シルビアに付けて動作確認をしたら
アイドリングでも針が指示が
めちゃくちゃだったのが安定している
のでとりあえずは直ったのかな~
あとは明日の出勤時にどうかだな
Posted at 2025/03/09 17:16:41 | |
トラックバック(0)
2025年03月08日
シルビアのタコメーターが定速走行時
3000rpmで針がピクピクして
いる時が・・・
また壊れる前兆なのかな~
加速時2500rpm位から
3500rpm辺りまで針が
一気に上がる時があるから
やっぱり壊れる前兆なのか・・・
いまので3個目なんだよな~
とりあえず前に壊れたやつの
半田をやり直して直るか試すか・・・
過去の写真を調べたら
回転がおかしい写真を撮影したのが
12月でその時に中古で買って
あったやつに交換してから
そんなに経ってないんだけどな~
回転がおかしい写真↓
Posted at 2025/03/08 16:47:00 | |
トラックバック(0)
2025年02月19日
三連休前にやらないとなと思い
仕事から帰ってきてからオイル交換

交換時の走行距離
Posted at 2025/02/19 20:50:51 | |
トラックバック(0)
2025年02月09日
シルビアのドアアウトサイドモールの
ガラスに当たるゴムが劣化で
プラスチック並にカチカチに
硬くなっていてガラスに傷が凄いのと
上げ下げする時に音がなるので
調べてもらうとまだ部品が出るので
運転席側と助手席側を交換することに
交換するのは赤く囲った部品

購入は会社でお世話になっている
整備工場で取り寄せて貰いました
きた部品↓

交換はまず内張りをはずして

ドアミラーをはずして

モールの矢印の所がネジで留まって
いるのでネジを外してあとは
上に引っ張って外すだけ

で、新しいのを付けて

外したドアミラーと内張りを
戻して交換完了
交換後は快適に上げ下げできるように
なりました
交換時の走行距離
Posted at 2025/03/08 17:13:07 | |
トラックバック(0)