• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryouga@ASDNの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2012年2月20日

リアスピーカー交換 (Alpine DDS-R69K)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアスピーカーを純正からいただきもののAlpine製のスピーカーに交換してみました。
リアの内貼りもフロント同様ここに隠しネジがありますので、ここを精密ドライバーの-なのでこじります。

2
もう一か所はここにあります。

こちらは下から上へこじって蓋を開けます。
3
後は内貼りがツメで止まってるだけなので剥がしていきます。

座席側の下の方から外すと外しやすいです。上の方はドアの張り部分にひっかかってるので最後に上へ引き抜きます。

逆に内貼りをつけるときは最初に上の部分をドアの張り部分にひっかけて、それからツメを入れていきます。

内貼りが剥がれましたらパワーウィンドウのカプラーがありますのでこれを抜けば内貼り剥がし完了です。

このカプラー、運転席側は解除部分が外側に来てて外し易いのですが、助手席側は解除のツメがドア内側を向いてるので外すのに苦労しました^^;
4
出てきました。純正スピーカー!

頂きもののスピーカーと同じ楕円形をしてますが、頂もののスピーカーより小さくネジ穴もあいませんので・・・
5
どうしようか悩みましたが…

ドリルなど持ってないので…精密ドライバーでグリグリしながら(笑)強引に穴開けちゃいました(手が痛い)

で、純正のビスをタップ代わりにして穴を広げて何とか取り付けができました。

純正スピーカーより横長なので内貼りとのクリアランスが心配でしたが仮止めして内貼りを戻すと内貼りに干渉しないようでした。
6
こんな感じにつきました。
写真は撮り忘れましたが隙間材を使って適当にデッドニングしました(デッドニングと言えるかどうかは突っ込まないでください)
とりあえず片方を交換した状態で試聴してみました。
純正の方は低音が効いてますがコモッたような音質で安っぽい音に聞こえました。アルパインの方は音の輪郭がはっきりしていてとても聞きやすいです。そのせいなのか音圧感は純正の方があるような気がしました。
比べてみるとやはりアルパインのスピーカーに軍配があがりますね^^流石は一流メーカーのスピーカーです。

~この場を借りまして~
このスピーカーを提供してくださったNGさん本当にありがとうございますm(. .)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右ミラー格納ユニット交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

マフラーアーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月20日 20:21
てっきり売っぱらったかと思ってました(笑)

あれよく付けましたねぇf(^_^;
コメントへの返答
2012年2月20日 20:28
スピーカーどうもですm(. .)m

ってか自分でも頂いたことを忘れてまして(爆)スイマセン・・・

音質向上を考えていた時「そういえば」って思い出しました。
純正スピーカーと形は似ていましたが流石にポン付けとはいきませんでした。。。

こうなるとリアだけじゃなくフロントも交換したくなってきますね^^
2012年2月20日 21:11
これも一応ですが、スピーカーのマウントってちょっとでも歪んでしまうと音が全然出ないのです。

写真では問題なさそうなのでいいと思いますが、低音の出方がちょっと…の場合は間違いないなくマウントの仕方です。

高音はツィーターなので問題はないと思いますが…

ちなみに10スピーカーは計算上苦しいので、リア純正の入れ換えは正解だと思います。

フロントも余力があるなら是非ですが、ここはやはりウーファーをお勧めしますね(^^)

まぁ何にしても、本当よく付けましたねぇ(笑)

安価に音質向上を狙うなら、アーシングとか、ホットイナズマとか、バッ直がお勧めですよ☆
コメントへの返答
2012年2月20日 21:24
もしかして取り付けが微妙だったかもしれません。。。

スピーカー背面の取り付け位置に何かかましたらいいのでしょうか?改善の余地がありそうなので後日改善してみます。
ウーファーの取り付けはみなさんバッ直でやられてるみたいなのですがバッ直で車内に配線引くの時間かかりそうだなぁ^^;あとウーファーの設置場所も考えもんですよね、助手席の足元下が多いようですが自分的にはリアガラスの下にマウントしたいんですよね。。後方視界悪くなりそうですが…
2012年2月21日 7:30
基本的に、丸型ならインナーバッフルがあるんでそれを取り付けてからスピーカーを付ければ歪まないんですが、今回はオーバル型。

しかもサイズもだいぶアップしちゃってるんで、どうなんだろうf(^_^;?

このスピーカーで低音が甘いってことはまずないんで、歪んでいるか、スピーカー背面にスペースが無さすぎるか、電力不足かですね。

取り付けだけいうなら、ワッシャー等噛ませてなるべく平行に付けるですね(^^)
コメントへの返答
2012年2月21日 21:05
低音甘くは無いですよ♪
なんて言うのかな...音を言葉にするのは難しいなぁ(*_*)

たぶんインナーバッフルは厳しそうなんで、いろいろ試してみます。

プロフィール

非力なNAのマイナーセダンMTに乗ってますが非力さを使い切る楽しさがある車です。 まわりと同じが好きじゃないのとセダンのスタイルに惚れて新車購入。最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BKアクセラのセダンでMTです。 走っても弄っても楽しい車なので最近車漬けの日々を送っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation