• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L。のブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

ちょっと頭文字Dの聖地を巡る群馬旅行 ~前編~ (H27・8・16~8・17)

皆様こんばんわm(_ _)m
真夏の暑さも一段落し、社会人のお盆休みもそろそろ終わる今日この頃、いかがお過ごしですか?
9月のシルバーウィークまで気合入れて頑張りましょう(*゚▽゚)ノ

ということで、今回は表題の通り、お盆休みを利用して旅行に行ってきたのでその模様を綴っていきますのでお暇な方はお付き合いください。



さて、初日の朝に向かった先は群馬方面ではなく、頭文字Dの聖地をちょこっと巡るということで「マツダターンパイク」向かいました!



ここは頭文字Dだけでなく、「SUPER GT+」という番組でもお馴染みですね。
そんな番組の撮影スポットでの一枚!


お昼は頂上にあるマツダラウンジでお腹を満たし、その後はマツダターンパイクからほど近い「椿ライン」に向かいます!
ここは頭文字Dの最終決戦の舞台でしたね♪
車を停めるようなとこがなかなかなかったですが、唯一、池谷先輩達がギャラリーしていたところで写真が撮れました(笑)






椿ラインを堪能した後は、「湯河原パークウェイ」→「芦ノ湖スカイライン」→「長尾峠」とワインディング・峠を堪能し、気付けば15時手前・・・
ここから初日に泊まる宿がある群馬県の伊香保まで17時にチェックイン予定・・・
渋滞が無くても間に合わないことが確定したので、宿にチェックインが遅れる旨を伝え、焦らずに安全運転で行くことにしました
┐('~`;)┌



チェックイン予定時間から遅れること30分・・・
なんとか無事に宿に到着し、部屋の案内を受け、待ちに待った夕飯♪


部屋も思っていた以上に広く、ゆったり過ごすことができ、夕飯も大変美味しゅうございました
(*^^*)

食事の後は風呂・・・と行きたいところですが、伊香保と言えば「石段街」ですね!
夜はライトアップされていて、とても幻想的な雰囲気でした~


情緒のある風景で癒されます




拓海と樹が駄弁っていた石段(笑)




一通り石段街を見て回った後は、宿に戻り温泉に浸かって石段で疲労した身体を癒しました!

これで1日目は終了。
長くなりそうなので2日目の模様は次回のブログにあげます。

最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/08/21 00:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月15日 イイね!

宮城旅行(H25・8・12~8・13) 2日目 石巻市~女川町

宮城旅行(H25・8・12~8・13) 2日目 石巻市~女川町さて、最近ブログアップのやる気が出ているLNDです。

前回のブログからの続きですが、友人Aと友人Bの3人で宮城旅行に行きました。
その中で一番の目的である東北大震災の被災地を見に行ったのですが、その記憶が薄れる前にブログに残しておきたいので連続でアップすることをお許しください。

前日は酒に溺れる一日でしたが、気合を入れて朝6時に起床。
友人もしっかり起きてくれて、7時にはホテルを出てまずは石巻市に向かいました。

多少トラブルがありつつも、何とか石巻市に到着。
どこに行っていいのか分からず、まずは海岸近くに車を停めて辺りを歩いてみました。

場所はながはま海岸?という場所でした。
まだまだ爪痕は色濃く残っていました・・・



石巻市内の様子も車から見ましたが、確かに真新しい家が建ち始めていましたが、多くの家が1階部分の窓が割れたままになっていたり、津波の影響を受けた家々が今だ多く残っていました。

石巻市の献花台?にやってきました。
お盆時期のためか、多くのお花やお線香が供えられていました。
私達もお線香を供えさせてもらいました。


近くに津波の高さを表す柱が立っていました。
ちなみに柱の下に身長175cmの友人が立っていますが、それと比べてこの高さです・・・
「想像を絶する」とはこういう事を言うのでしょうか・・・



その後は辺りをさらに歩いてみました。
必死で救助しようと働いていたであろう消防車。


津波によりスクラップにされた車達。


更地にぽつんと建っている家屋。
近くで見たら全体的にボロボロになっていました。


家が建っていたであろう基礎の跡。


たくさんの家が建っていたであろう場所は震災から2年経ち、人が住み始める前の姿に戻っていくようでした。



場所を移動して女川町方面に行きます。
女川町は石巻市よりもさらに高い波が到達したそうです・・・

テレビで見たことがある建物だったので写真に収めました。
魚市場でした。


魚市場近くの橋の残骸・・・
震災前はこの橋を利用してたくさんの海産物が運ばれていたのかも。


津波により倒されたであろうビル。


さらに大きいビルまで・・・



この画像を見ると左側に倒れたビルの形と同じような形をした土地が見えます。
倒れたビルがさらにこの位置まで流されたのか・・・?


高台にある施設の津波による水位の記録。
結構な高台にあるはずなのに1階部分はほとんど水に浸かっていたことになります・・・



実際に被災地に行った感想ですが、ニュースでも最近ではそこまで東北大震災のことを伝えなくなりましたが、復興というか、なんとか立て直し始めたところといった感じでした。
まだまだ足りないことや物が多くあると感じます。
偉そうにお金を被災地で使うことで「復興支援」なんて言って東京から宮城まで行きましたが、何の役にも立てなかったです・・・

ただ、友人達もこの突発的な旅行に参加してくれて、私も含めて各々感じるものがあり、「忘れてはならないこと」であったり、「何か出来ることは?」と考えたり、「防災の備えしておかなきゃな・・・」ということを考えるきっかけになったことは大きい収穫でした。

もし被災地を見てみたいと思っている方がいるとしたら行った方がいいと思います。
テレビを通して見るものと自分の目で見るものの差はかなり大きいです。

最後に、被災され亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、石巻や女川町等、被災されたた方々の一日でも早い復興をお祈りいたします。

今回も長いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2013/08/15 00:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月14日 イイね!

宮城旅行(H25・8・12~8・13) 1日目(仙台市内)

どうも連日のブログアップのLNDです~

前回のブログの続きのようになりますが、8月11日の夜に友人から「お盆休みなんかしようぜ~」という連絡がありました~
友人には宮城に行って震災の爪痕を見に行くのと、震災の地でお金を使って少しでも復興支援(そんな大それたものではないですが・・・)をしてこようと思っている旨を伝えました。

友人A「えっ? これから??」

私「朝早く出発しようと思ってる。」

友人B「一人で??」

私「一人で。 まぁドライブも兼ねてね~」

友人A「なら行くか?!」

私「はっ?!」

友人B「じゃあ何時にどこで待ち合わせ?」

私「ちょっw まっwww」

ってな感じで(結構省略してますが)なんだかトントン拍子に友人二人と宮城に行くことが決定しました(笑)

当初、私のRCZで行こうと無茶言ってましたが、ムリだと言うことをとことん伝え、友人Bの車で行くことになりました~
それがこちら・・・



アルファロメオ・ジュリエッタ グレード:クアドリフォリオ ヴェルデの右H!
しかも、MTの運転に慣れている私と所有者の友人Bで交代で運転していくことに!!
いくら慣らしが終わってるからといって、私にも運転させてくれるなんて・・・
なんて心の広いヤツだ(笑)

出発は10時ということになり、とっとと寝ましたが、友人の電話で目が覚め、時間を見るとなんと10時・・・
やっちまいました・・・

昼飯おごるからという約束の下で許してもらい、少し遅れて出発(^^;
途中の高速からスカイツリーに別れを告げて一路宮城へ!


と言っても、これまたノープランの旅のため、宿泊先や見るとこなど何も決めずに出発したため、行き当たりばったりの旅でした~
昼飯は高速の渋滞を避けるため、宇都宮で降りて有名な餃子専門店「正嗣」さんで食べました!
メニューが餃子のみという強気なお店ですが、確かに餃子がかなりおいしかったです♪(ここで食べ過ぎた為、後々後悔することに・・・)
有名店なようで、食べるまでそれなりに待つというのが辛いとこですが、それを差し引いてもおつりがくるぐらい旨かったです~
宇都宮に行った際は一度行かれてみては?(笑)
そんな餃子はこちら・・・


その後は渋滞に巻き込まれながらも私は私でジュリエッタの運転を楽しんでいたので宮城までの道中、とても楽しかった!
朝10時半に出発し、宮城の仙台に着いたのは夜20時ぐらいだったかな?
いや~長かった(笑)

着いてからは宮城までの道中で飛び込みで予約したビジネスホテルに荷物を置き、休む間もなく夜の仙台へ~
本当なら美味しい海の幸やら何やらを食べようと思っていたのが、昼の餃子がかなり効いていて何も食べたくない・・・
ということで、雰囲気の良さそうなバーでひたすらアルコールを飲みました(笑)
その後も仙台の夜を満喫(?!)し、コンビニでさらに酒とつまみを買ってホテルに戻り、そこでも軽く飲んで就寝・・・


なかなかハードな1日になりましたが、友人のお陰で楽しい宮城旅行になりました!
これで1日目は終了~
次回は真面目に現在の被災地のことを書いてみようと思います。

今回もダラダラ長いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました!

Posted at 2013/08/14 23:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@SKD@RCZ さん ドライブに行かれるのですね(*^^*)
私も疲れてなければ明日の夜に都内の撮影スポットに行くかもしれません(。-∀-)」
何シテル?   09/11 15:04
平成24年12月30日に大好きだったアテンザを諸事情により手放し、RCZ乗りになりました~ もともと輸入車には興味がなく、RCZの名前すら知らなかったのですが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 01:45:29
ディーラーへ下取りに出して損をしない方法!!業界のタブーを教えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 14:29:40
高速道路開通の果・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 14:21:15

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
乗り潰そうと思っていたアテンザが諸事情によりそれが難しくなり、そんなときに出会ったのがこ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
子供の頃から欲しかった車であり、初めて自分で買った車でもあり、MTの乗り方を勉強させてく ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
一目惚れで購入しました。 最高の相棒だと思ってます~ 大事になが~く乗っていきたいです。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation