• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

今年はあきませんでしてん。

今年はあきませんでしてん。 べぇさん、早朝から近所の農家なみなさんと田んぼ周辺の水路掃除。

「じょれん」持っての泥上げ結構腰にきますわ~。
その後役員だけ残って、堤防交差点の草刈り。
地域の安全確保も農家の大事な役目です。

お昼から軽く昼寝して、その後は助手席のキーレス動かんように
なってたのでその修理。
今まで内装にケーブル挟んでたんですが、アルミのドアパネルやと
ケーブル切れてしまいますな。

って事で、ドアにケーブル通す穴開けて切れにくいようにカイゼン
してみました。今更感たっぷりですが。(^^;


そんな中、近所の友人からえんどう豆要らんか~の連絡。

遠慮なく頂きました。

というのも、今年うちのは全くのダメダメで収穫「0」。
ご近所さんから結構頂いてます。

が、いろんな方から頂くので、例年並みの量に。(汗;
来年から作るん止めてもらう事にしようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/20 20:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

デントリペア
woody中尉さん

街の様子
Team XC40 絆さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 20:48
♪じょーれんじょーれんじょーれん♪
うちらへんではじょーれんてゆうてます
鋤簾←こんな字やって
今気が付いたわ
方言やて思てた
コメントへの返答
2012年5月20日 20:52
うちの辺りでも、「じょれん」言うシトと「じょーれん」言うシトしてますわ。

最初は「常連」、「田んぼの常連」?とか
思てました。(^^;
2012年5月20日 20:59
じょれん・・・久々に聞きました^^

昔の職場では、結構使ってました。
コメントへの返答
2012年5月20日 21:13
じょれんは年に2回の泥あげで大活躍。♪
2012年5月20日 21:05
どもです!

じょれん?名前はじめて知りました(笑)

家も田舎なので活躍してもらってます(^_^;)))
コメントへの返答
2012年5月20日 21:15
「じょれん」て、方言ぽい名前ですもんね。

あると何かと便利な道具です。♪
2012年5月20日 21:24
朝から水路掃除ご苦労様でした!

ジョウレン使うと必ずていう程腰にきますわ~
(>_<)

僕も先週水路掃除したんで…
ようわかります(-.-;)
コメントへの返答
2012年5月20日 22:08
泥を上に上げる時に一気にきます。

キケンな仕事です。(^^;
2012年5月20日 21:47
豆ごはんですねェ~美味いッ♪ 

水路掃除とか、大変ですねェ・・・お疲れ様です(^^)/
コメントへの返答
2012年5月20日 22:10
僕…、豆ごはんあきませんねん。

来週来られたら、イヤいう程食べれますよ~。

僕は豆の卵とじ派。(^^;
2012年5月20日 22:01
役員仕事 お疲れさまでしたm(__)m

明日は腰がズーンと重いかも知れませんね(-.-)


豆の季節になりましたねー♪ 卵とじが好きで、飯の上にモッコリ乗せて ワシワシ食べてます(^^)d
コメントへの返答
2012年5月20日 22:09
腰から背中にきそうです。

卵とじ、僕も好きですねん。
2012年5月20日 22:13
腰にくる程のお仕事お疲れ様です!

こちらは天候がイマイチで寒い日が結構続いていますね(汗

農家さんもやきもきしています(激汗

コメントへの返答
2012年5月20日 22:17
いや~、いつもより泥が多くて難儀しました。

GW明けから雨が少なく、田んぼの土起こすと砂埃酷いです。
近所のおっちゃん達くしゃみ出まくりです。
2012年5月20日 22:39
「じょれん」って言うですね。
この歳になって初めて知った
なんせ、人任せなもんで(笑
コメントへの返答
2012年5月20日 23:05
海で貝をさらう網のやつも「じょれん」ていうみたいです。
最近知りました。
なんせ海がないもんで。(^^;
2012年5月20日 22:46
マメ物凄い量ですね


豆ごはんにするとおいしいです~
コメントへの返答
2012年5月20日 23:06
これ以外にも数件から頂きました。

えんど食うには困らん量です。

しかし、冬に杭打ちした労力…、今年は
報われませんでした。(>_<)
2012年5月20日 23:13
たしかに水路掃除 近所でも見かけます

豆 纏まった量〜〜

配線 アルミドアパネルで切れる事があるんですね


コメントへの返答
2012年5月20日 23:19
ドアとアルミパネルで挟んでたんで。(汗;
横着してました~。

豆、皮剥き大変です。(^^;
2012年5月20日 23:51
ウチも春から、
筍、スナップエンドウ、山菜etc頂いてます^^
コメントへの返答
2012年5月21日 7:53
うちも筍、はちく戴きました。

スナップえんどうがなかなか当たりません。(^^;
2012年5月21日 0:40
私も朝の早くから溝掃除しましたわ
コメントへの返答
2012年5月21日 7:53
早朝からお疲れさんです。
健康的でよろし。(^^)
2012年5月21日 0:46
こんばんは、お初です。
水路掃除!大変お疲れ様でした、だいぶ腰に来たでしょう。
私の実家の部落でも日曜日等で作業しました。
サラリーマンの兼業農家さんは参加率バッド(下向き矢印)少ないですね!
ほとんどの不参加者は\2000円管理費を支払い作業に来ません。
ところで、美味そうなスナック豌豆ですねうまい!ふんわり卵とじか味噌汁が最高ですね。
コメントへの返答
2012年5月21日 8:00
はじめまして。

コメントありがとうございます。

家の辺りは不参加(出不足って言います。)は5000円取られます。数年前は1諭吉でした。
インパクトでかいので、参加率はめちゃ高いですよ。

画像は剥きえんどうで、スナップえんどうはあまり貰えず、貰っても子供が全部食べてしまいます。(^^;
2012年5月21日 6:36
じょれんは私の地方だけが
言ってると思ってました(^_^;)

先日、卵とじで美味しくいただきました♪
コメントへの返答
2012年5月21日 8:03
ホムセンでもじょれんて書いてあって、方言使ってるんやと最初は思てました。(^^;

暫く毎晩えんどうがおかずに付きます。(^^;
2012年5月21日 8:32
集中の配線細いですよね(^_^;)
何度も切れました…

グロメットはめてようやく切れなくなりましたわ♪


コネクタにしとくんありですね♪
コメントへの返答
2012年5月21日 8:45
え~っと、配線の接続間違いで、助手席逆の動きに。(^^;

やり直しですわ。
2012年5月21日 10:54
読んでるだけでも腰にきました(-o-;)

お疲れ様でした!

水分含んだ泥ならなおさら( ̄^ ̄)
コメントへの返答
2012年5月21日 11:01
泥のあるとことないとこが極端で、今回は多かったですわ。

1日経って、腰痛くはないですがダルいです。(^^;
2012年5月21日 18:01
重労働お疲れ様~!
今だけ働いたらビールがおいしかったでしょう(^^)/

それと、「じょれん」ってなに??
都会育ちな僕にはサッパリです(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月21日 18:57
夜まで飲まんかったよ。

じょれんっていうのはね、泥をあげたりする鍬を幅広くして薄くしたやつ。
真面目に答えてしもた。
2012年5月22日 15:14
このあたり(鈴鹿)でも、じょれんって言うみたいです。

私は・・・

じょれん自体知りませんでした。
神戸にはじょれん、ありません(爆)

スナックエンドウですか?
旦那の親がくれました~

私んち、畑あるんですけど、
私は、いっさい手伝いせず・・・(^^;)
野菜の旬も、さといもも知りませんでした(^^;)
大きな葉っぱ=さといもって知らなかったです・・・
コメントへの返答
2012年5月22日 19:44
よし!今度の夜オッサンにじょれん持って行ったろ~。嘘(^^;

因みにこれはただのえんどう豆で剥く前の姿ですよ。♪

更に…、スナックやなくてスナップやったりします。( ̄▽ ̄)
2012年5月22日 19:50
じゃあ、夜オッサンの時、
じょれん持って来て下さい。
これって、フリですよね ̄ー ̄)ニヤリ

スナックエンドウ、この名前で売ってるので、
あれ?って思って調べたら、
スナックエンドウは商品名で、
正式にはスナップエンドウでした~

ゴキブリホイホイみたいな感じでしたね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月22日 20:44
やっぱ肩に担いでですかね。(^^;

電車では危険物とみなされないのかと、ちょっとマジメに考えてしまいました。( ̄▽ ̄;)

スナックエンドウ…、実は僕も最初はそうやと。
農家やのに。

プロフィール

「@隼77 フラワーロード?大阪側から見たら奈良側は裏生駒(笑)」
何シテル?   08/03 09:59
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation