• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べぇさんのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

まわるまわるよ時代はまわる。

バイクの断捨離した翌週に我が家にやってきた


カブ90。

さんざんカブを探して、何故かトゥデイ


を購入した友達に声掛けたところ、
昨日現車確認しにきて、嫁入り決定。

ま、共通の友達ん家からサルベージしてきたもんであこぎな商売はせず、サルベージの際にお支払いした自賠責2年分と
・お弁当キャリア
・割れてないレッグシールド(社外品)
・サルベージの手間賃
・軽整備
で少しお代頂きのほぼ横流し。

画像送付で連絡した時点でほぼ購入確定してたようで。
ま、ほぼタダやもん手上げるよね。

てな訳で、増車は一瞬の出来事。

そのうちまたカブが回ってきそうな気がしないでもない。


こうやって回ってくんですな。
Posted at 2022/06/12 06:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

農作業の合間に

この週末が田植えシーズン最後のピークですが、うちの地域は今度の土曜日に田んぼに水が入ります。
先週金曜日に小麦の刈り取りを業者さんがやってくれたので、割り当て分の小麦後の田んぼでトラクター を転がしました。


荒田起しからの中起こしで土曜日は10時間くらいトラクター のオペレーター。
ディーゼルで振動きついわ、地面も悪いわで
ヘトヘト。

翌日曜日は、早起きして息子が起きてくる前に
息子のバンバン初乗り。


さほど遠くない南河内グリーンロードを往復。

乗り始めはファットタイヤに戸惑ったものの
慣れると直進性もさる事ながら、コーナーが軽く倒せば曲がってくれてこれはこれでおもろい。
ハンドルは重いのでステアリングダンパー付いてる感じ?
このクラスはパワーが有り余るって訳ではないのって事で乗りやすいし。

ま、人のバイクなんでそうそう乗る事はないと思うけど。

そして帰って


トラクター 転がしました。

今月後半までは農作業が休日の本業。




Posted at 2022/06/08 21:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

縁。とは恐ろしいもので。

息子が


ワタシの友達が手放すという話から購入を決意し、ナンバー無し、レストア中含めて我が家のバイク(娘のスクーター含む)9台という、よもやちょっとしたバイク屋か?
という状態になってしまったので(^^;

10日ほど前のスワップミートで


SRXとシャリイを断捨離し、7台に。

そして、土曜日の夜。

高校時代の友達からLINE。


親父さんがもう乗らない、自分は乗れないので
引き取ってくれと。

角目カブ、セル付きやん。

自分は乗れない?
フェンダーの先っちょ白いやん。
って事は70?90?
70はまず無いだろう&タマ数少なめ。

どういう形であれ処分はするって事なので


サルベージしてきた。(笑)
うれし恥ずかし90ccでした🎶

1か月ほど前に別の友達がやっすいカブを探してたんやけど無く、職場の高齢のオバちゃんに
うちに乗らんようになったカブあるで〜。もろてくれる?って甘い言葉に乗っかってみたら、
おじいちゃん、おばあちゃんあるあるな、原付=カブ。で、スクーターのトゥデイを摑まされるというちょっとした笑い話的オチがあったところなのに。

タイミングってあるよねぇ。
運もあるよねぇ。
縁とは恐ろしい。

個体としては3.5万キロ程走っており、シールからのオイルの滲みやらがあるものの、エンジンはキック一発!異音もなくかなり良さげ。
セルはバッテリー切れなので未確認。

レッグシールドは割れ割れで白いガムテで補修してある。これはこれである意味カブらしさでもあるが、割れのない在庫に交換しようと思う。

GWに角目カブを75から88にボアアップ したところではありますが、微妙にオイル漏れもあり一旦休憩頂いて、、、

みせてもらおうか、純正90の性能とやらを。

で、しばらく楽しもうと思います。

2台減らしてすぐに1台増える。

要らんバイクあったらサルベージしまっせ。
な、プチバイク屋になるか。(笑)
Posted at 2022/05/24 07:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

断捨離

時々乗ってやろうと思ってたsrx250、息子がVanVan200買いよったんで、Ninjaとの2台持ち、と言うか、カブ、ゴリラ、モンキーもいるし。。。

srx250 への愛は終わったようなので、本日の舞洲の旧車部品交換会に出店して捌いてきました。


一緒にシャリイ号もドナドナ。

AE86の純正オプションホイール2本は売れ残り。
11のバンパーも出しましたが、意外と探してる人は多いようでお兄ちゃんが全部持っていかはりました。

これで倉庫は広くなりましたが、次回もあれこれ出しに行こ。
Posted at 2022/05/15 12:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

GWの後始末

月末月初で島根遠征したLCMにて使用したワンポールテント



中では


こんなや、


こんなで楽しみました。

ま、一緒に行った2人は大抵寝てやがったので
ぼっちな時間がやたらと多かったですが。

そして撤収時、ふと見ると。。。


ファスナーズレてるし。
しかも10cm近くも。。。

そういや、開け閉め荒かったな、奴ら。

って問題じゃなくて、まだ使用3回目なんすけど。

メーカーさんに問合せ。
状況説明したところ、購入1年以内なら保証対象ですと。
但し、購入店舗に連絡してくれって事で、そちらへ。

只今画像送って確認待ちなステータス。

今週入ってからいろんなとこにメール問合せしてるな。

クレーマーではありませぬ。







Posted at 2022/05/10 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむてむ エンジンからの黒線からIGコイルの黒線直結からのキックでパチパチ確認すね。ダメだったら確かジェネレータ、IGコイルとも予備があったので交換して再チャレンジ!」
何シテル?   10/01 19:03
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation