• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べぇさんのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

グルッと

お盆休み初日、近所の友達と角目カブツー。



R169を熊野まで南下し、
R311を海沿いに北上。
尾鷲で海鮮丼食って


マンボウに立ち寄り、更にR42を北上。


更に北上。


大内山牛乳ソフトクリームでクールダウンして





阿曽の風穴と湧水にてマイナスイオンをしっかり浴び

R166で沈下寸前の沈下橋を渡って


上流ダムが放流中でギリ渡れる状態😅

R169の大台ヶ原界隈は雨に降られたものの
このクソ暑い昨今、山間部は非常に涼しく快適でございました。
海沿いも暑いとは言え、比較的過ごしやかったです。
途中、長い登りで3回エンジンが止まるアクシデントがあり、熱ダレ?とか思いましたが、だったら登りじゃなくてもカブ的高速走行で発生するよねと。
こりゃガソリンの息切れか?ガソリンフィルターが邪魔してるんじゃなかろうかと。
今後の宿題が一つできました。

また、高回転一歩手前までカタカタと異音がします。こちらはバルブクリアランス?はたまたレッグシールドが何かに当たってる?
これも宿題。

とまぁ走って分かった宿題はあったものの、350km超のグルッと回ってなツーリング無事に帰ってこれました。

カブのスピード感、ライティングポジションはニンジャより楽ですね。
まぁ、疲れましたけど。
朝起きたら、ケツにデキモノが出来てたのは内緒です。












Posted at 2023/08/12 06:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月10日 イイね!

回る回るよ時代は回る。再び

昨年5月


高校時代の同級生の親父さんの角目カブ90を引き取り、ピストンリング、カムチェーン等プチオーバーホールして、別の高校時代の同級生に横流し。

そして、あれから14ヶ月後、、、



再び角目カブ90が我が家に。
しかも同じ色。

いや〜、回ってくるんすねぇ。
通算5台目。そして角目は3台目w

で、この車両、お友達のお友達の車両で、
オカマ掘られて前後はさみ撃ち。
なもんで、


フロントフォークがエンジン好き好き状態で直進番長。


リアはテールAssyほぼ粉砕。

安心して下さい、乗ってた方はピンピンしてはります。

状態の酷いフロント周りの状況確認の為、バラします。


はい。ちゃちゃっと。

家にあったフロントフォークを仮付け



最低限走れる状態まで組んで


走ってみる。
私有地でね。

ホイールに振れ無し。
フレームも問題無し。

おっけぃ、乗っても大丈夫そうです。

取り敢えず、同色のフロントフォークをポチっと。

さて、このカブどうすっかなぁ。
角目ボアアップ したのあるし。
とは言え、キャブの最終デカドラムやし、
ノーマル90は魅力的やし、前回はとっとと手放したし。
同じカブが年一でやってくる。
これも何かの縁、しばらく所有しようかな。

取り敢えずは、メンテと軽くバラして汚れを落としてキレイなカラダにしてやろう。







Posted at 2023/08/10 22:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

これこれ。

これこれ。ま、所謂時事ネタ。

ん〜、再販する度におかしな顔になってくような気がするのだが、気のせいか?

ATしかないし、ディフェンダーかいな?と思わせる顔。



わたしゃ、これが良い。

なんだかんだで約40年前のクルマが
未だネタになるって、これはこれでスゴイよね。
Posted at 2023/08/02 22:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

行ってこい帰ってこい

行ってこい帰ってこいちょいと東京のお友達のところにムリを言いに
弾丸ツアー。

子供達を誘って、運転手確保し久々の東名高速を一気に東へ。
8.5時間掛けて現着。

子供達は電車に乗って東京観光に。
わたしゃ、


モンキー復活作戦。
お世話になりやす。

なかなか原因分からず、分かる範囲を3セット回して分からず、もう一回ここやってみようから
原因特定。
いや、ほんとお世話になりました。
反復、反芻、大事っすよねぇ。

お友達のスキルアップ(笑)も無事に終わり
エボとモンキーのチビバイク東京散歩へ。


羽田空港まで都心を走ってきました。

暮れどきの走行で、はたと気付く。
ヘッドライト、テールスモール点かんやん。
だんだん暗くなってくし、途中パトカーに後ろにつけられるし、ちょいビビりながら走ってきました。
とは言え、花の都大東京。
街が明るいのでヘッドライト点かんでも十分走れました。
最後にはウインカー まで点かんようになったのは内緒です。
戻って少しして子供達が観光から帰って来たので
これにて東京を撤収。
道中仮眠をとりながら朝に帰宅。
27時間の行ってこい帰ってこいな弾丸ツアーでございました。

一人じゃ絶対やらんツアー。

さて、電装系の原因特定やらねば。





Posted at 2023/07/30 13:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

快晴の海鮮

本日は、非常にお暑ぅございました。

涼を求めて、ツーリング。
奈良から南下し熊野まで。

早朝出発のお陰で和佐又トンネル界隈はエアコン効いてる感満載な涼しさ。



熊野獅子岩に着いた頃には空は夏本番なブルー。
暑いものの海風が心地よく。

11時開店の、花のいわや亭にて
海鮮丼セット大盛りを食す。


その後、道の駅パーク七里御浜に
ミカンのかき氷を食べに移動するも
かき氷やってませんと。。。

代わりに場内の他のお店で
シャリシャリミカンソーダなるものを注文。


みかんを凍らせて、ソーダ入れただけのシンプルな飲み物?食べ物?でしたが、冷え冷えで
なかなか美味しゅうございました。



天気良くて気持ちよかったのものの、
下界は殺人的暑さでございました。

そんな天候の中、バイクのやたらおおいこと。
変態が多いって事っすね。







Posted at 2023/07/16 20:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむてむ エンジンからの黒線からIGコイルの黒線直結からのキックでパチパチ確認すね。ダメだったら確かジェネレータ、IGコイルとも予備があったので交換して再チャレンジ!」
何シテル?   10/01 19:03
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation