• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べぇさんのブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!7月13日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
  なんかつけったっけか?

■この1年でこんな整備をしました!
  なんかしたっけか?

■愛車のイイね!数(2023年07月13日時点)
306イイね!

■これからいじりたいところは・・・
  なんかあったっけか?


■愛車に一言
  なんか言わんとあかんかったっけか?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/13 21:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月07日 イイね!

記憶。。。

記憶。。。カブのね、シフトスピンドルに傷があって、シールを削って、そこからオイル漏れ。

このオイル漏れって、かれこれ3年越し。
スピンドルを交換してやっとオイル漏れ対策完了。
これで問題のないカブに。

で、作業してる時に、、、、
あれ?エンジン掛からない問題って原因なんやったっけ?
既に解決済みではあるものの、原因が思い出せない。。。

みんカラブログやらカブ先生とのやり取りLINE見返してやっと思い出す始末。

喉元過ぎればってやつですな。
決して老化ではない。
と、思いたい。

次はモンキーのエンジン掛からない問題。
Posted at 2023/07/07 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

シーズン終了

シーズン終了先週水曜日から本格的に田植えの準備を開始し
昨日無事に田植え完了。
うちは四反くらいで昨年離農した姉貴んとこの田植え機を借りパクして息子と2台体制なんであっという間に終わるんですが、
うちの地域は放置田を作らない方針で営農組合を立ち上げ、耕作者に割り振りして田んぼを転がしてます。
その分が六反。
まぁワタクシ、コロナ禍から在宅勤務にマン振りしてるので朝の早い時間とか有効利用できる訳で。
この六反のうち、五反田がありまして、地域最大の田。
通常、一反、二反サイズの田が多く農機も大体それに合わせてサイズなもんで、やり始めてもなかなか終わりません。
特にトラクターでの代掻きは1台でやるので、特盛の焼きそば状態で食っても食ってもなかなか減らん。
丸一日乗り続けてやっと終わるっていう、乗り心地なんて全く考慮されてないので腰やられます。

てな田んぼも土曜日には田植えも終わり、田植え機洗車して終わり。
だった筈ですが、夕方に近所のじぃちゃんが、「わし、営農の田んぼちょっと無理や」
。。。。
日曜日、おかわり入りました。

午前中でとっとと終わらせ、午後から2度目の洗車。

これでやっと片付きました。
これからは雑草との闘いが待ってます。
Posted at 2023/06/19 07:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

2りんかん祭

ツーリングがてら、息子と行ってきた。


名阪国道経由の下道倶楽部で約3時間、
現地会場手前2kmから会場入りのバイク渋滞。

会場は昔々ジムフェス中部の会場でもあった
奥伊吹モーターパーク(奥伊吹スキー場)。
スキーのオフシーズンは駐車場がドリフトコースにな所ね。

スキー場なんで、山。
山ってことは登り坂。
登り坂で渋滞って事は坂道発進。
ええ歳のオッサンにはクラッチ握る右手に負担が。(笑)

例年通り、そりゃもうたくさんのライダーさんが。
今はバイカーさんか。
昔は、バイカーなんて言葉は無かったと思うんだが知らんかっただけ?
知らんけど。


会場入りして、協賛メーカーさん、ショップさんのブースうろうろ、お買い物


ジャンケン大会。

イベント楽しんで帰りましたとさ。

今月は滋賀方面ばっかだったなぁ。

来月は農繁期で週末は家業なので動けません。


Posted at 2023/05/28 07:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月15日 イイね!

雨だしね。

結構な雨でしたので、

お出かけも、田んぼにも行けんので

カブのカスタム。
前回のカブツーでは、高回転域で息継ぎ症状があり、
88ccで50の純正キャブでは限界と思い、ビッグキャブに交換。
キャブは安定の中華格安コピー品ですが。

インマニも口径の大きいものに交換しましたが、
純正のエアクリに届かず、さてどうしたものかと。

パワーフィルターやと吸気音が煩いので
ここは譲れず。

で、とある方のアイデアを丸パクリ。


フロントフォークブーツをそれなりの長さでぶった斬りでジョイントチューブとして使用。

なかなかええ感じに仕上がりました。
雨なので走りの方は未確認。


続いて、先週の富士キャンに連れて行ったモンキー


実は不動でございまして、富士キャン直前はエンジン掛かったんですが、長旅で機嫌を損ねたらしい。

現地でメンテ大会始まり、これが原因だろうという事で、帰宅後注文。


コンタクトブレーカー。
6V モンキーはポイント点火なので
こいつが機嫌悪いとどないもこないも。

見りゃ分かると思いますが右が新品、左がきっと50年もの。
ヤレ感は堪らんのですが、工業製品たるもの規格を通り超すと使い物になりませぬ。


取り敢えず、取り付けて何となくの位置で固定して、キック一発!

テキトーに付けたら、そりゃあきませんよね。
火が飛んでません。

明日からの宿題です。
かなりシビアな調整が必要みたいなのでボチボチやりまっさぁ〜





Posted at 2023/04/16 00:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむてむ エンジンからの黒線からIGコイルの黒線直結からのキックでパチパチ確認すね。ダメだったら確かジェネレータ、IGコイルとも予備があったので交換して再チャレンジ!」
何シテル?   10/01 19:03
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation