• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べぇさんのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

小さい事はいい事だ!を検証

今日は息子と原付ツーリング。

息子のリトルカブ とカブツー。
の筈が、昨日88cc化した際に配線に不具合が
あり断念。
(帰宅してから無事原因特定し復活しました。)

仕方なく、ゴリラで参戦。



こちらも昨日88cc化したところ。

リトルカブ98ccなので十分勝負できると思ってるが、体重差は如何ともし難いところ。

行き先は、飯高の珍布峠(めずらしとうげ),
往復150km少々、奈良と三重の県境にある高見トンネルは標高625m。

基本はカブのエンジンと同じなんで越える事は出来るが、3速で失速しつつもなんとか越えました。
4速は3速とかなりギア比が離れてるので緩い登りまでしか使えません。とは言え75ccの頃と比べると大幅にパワーアップ。

と、88ccの恩恵を感じるエンジンではありますが、そこは4miniと言われるジャンル。
タイヤを8インチから10インチにアップしているとは言え、小さい。
体勢もそこそこ窮屈で膝にくる。。。
ホイールベースも短い上にエンジンの振動も。
これ、8インチだったらもっとしんどい。。
シートもノーマルルックな社外品という事もあってか1時間程走ったらケツが痛い。



と感じつつも無事目的地に到着。

4miniはとことこ走るんがよいですね。

レストア中のモンキーは


75cc化はしてるものの、出来るだけオリジナルでとことこ仕様で。

実力も確認でき、なかなか楽しいツーリングでございましたが、往復100km以内にしとこ。

小さい事はいい事だ。
って訳にはいかんかった。

結果、カブ最強説を証明するツーリングに。
距離走る時はカブの方が良いね👍




Posted at 2022/05/04 08:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

お友達の

今日はゴリラ、カブのボアアップ 作業。
途中までですが。

75ccのシリンダ&ピストン余ってくるのでシャリイもボアアップ したろかいな。

そんなGW4日目、LCMで島根遠征もなんのその昼前からはお友達が先日納車したスーパーキャリイ に


バグトラックの装着お手伝い。

荷台の床用コンパネ切って、フレーム、幌付けて、そこそこ大変ですね。

うちの、キャリイにも欲しいと思う今日この頃。
とは言え、これ、お高い。

みん友さん含め周りにキャリイ が増えてきました。


Posted at 2022/05/02 22:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむてむ エンジンからの黒線からIGコイルの黒線直結からのキックでパチパチ確認すね。ダメだったら確かジェネレータ、IGコイルとも予備があったので交換して再チャレンジ!」
何シテル?   10/01 19:03
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34567
8 9 1011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation