• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べぇさんのブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

農家には欠かせない

農業用&トランポとして使うには何の問題もないです。
Posted at 2024/10/18 06:18:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月12日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!10月13日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
なぁんもしてまへん。


■この1年でこんな整備をしました!
洗車も立派な整備です。


■愛車のイイね!数(2024年10月12日時点)
77イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特には。


■愛車に一言
もう11年かぁ。
形は変わってないものの、今新車で買えるのとは走りが違うらしい。
常用域で普通に5速使えます。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/12 21:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

簡単に終わる予定やったんですけどねぇ

入庫したおばちゃんスクーターのアプリオ、
7年放置されてたのでエンジンは掛かりません。


キャブ周りの掃除。ますはバラして
キャブの穴にパーツクリーナー吹き付け、ジェット類は、針でゴシゴシ。

インシュレーターに割れを見つけてしまったのでバスコーク塗って誤魔化す。

後でエンジン側のゴムシート退けたら割れ割れだったので、結局新品に交換。千円弱の代物なので交換が無難。

タンクも一部錆が浮いてるので掃除。
タンクの錆び取り剤ぶち込む程の面積でもなかったので真鍮ブラシをドリルの先端に付けてゴシゴシしただけですけど。

あと、エアクリフィルターがポロポロだったので新品に交換し、プラグも新品に交換。

バッテリーはもちろん上がってきました。ジェルバッテリーなので充電しても復活は見込めないですが、キック始動で事足りるので一旦放置。

ここまでで、エンジン始動の儀。
キック一発‼️

無事に掛かりました♫
ライト点いてるでしょ?

こそっと家の前を数十メートル試走。
ええ感じじゃ。
と思ったのも束の間、アイドリング時に止まる症状が。。。一発で始動は、するもののすぐ止まる。

またまた外装外して、キャブ分解してジェット類を新品に交換。
キック一発‼️
一回掛かって、その後掛からず。。。
ガソリンライン詰まったのか?

今今はこの状況。
も一回、キャブ外して掃除かな。。、

あっさりいかんなぁ。






Posted at 2024/10/08 09:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

今年はもう無い予定でした。

今年も気がつけばあと3か月。
昨年は、

こんなのとか、

こんなのが


我が家にやって来て

こんなのが


嫁いで行きました。

ことしは平穏無事?に一年が終わると
思ってましたが、


こんなのが。
2stのヤマハアプリオ。
色も地味なエンジ色で、見るからにおばちゃんスクーター。

これも例の如く、たまたまなんですが、
お知り合いの引越しに伴い、賃貸ガレージを返却される事になり、長期間眠ってたこのスクーターの処分に困り私の元にやって来た訳で。

一定期間は軒先に置いてあったらしく、天然グリーンな苔がうっすら積もってました。

取り敢えず、洗車して、状態確認。
スロットルは回らず、タンクの中は部分錆がありました。


外装外して


これ、掃除した後ね。
タンク内のサビ取りを軽くやって、
スロットルはゴニョゴニてたら無事に回りました。



こんなの見てしまいましたが上にバスコーク乗っけて、見んかった事に。

タンクを元に戻して、キック一発‼️

掛かりません。。。

キャブも掃除した方が良さそうです。

サクッと掛かってくれるかなと期待したんですが。

まぁ、乗るつもりはなくてご入用の方に転売ヤーしようかなと思ってるので、ボチボチ修理します。

それとは別に


こういうのもあって、こちらは仲介のみで
とっとと、お知り合いから私のお友達に商談成立。
カブはニーズありますねぇ。

















Posted at 2024/09/30 07:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

ゴールポストが動いたのか?

ゴールポストが動いたのか?もう9月です。自分が歳をとるとともに一年が短くなってるように感じる今日この頃、我が家のナナマルは11回目の車検を迎えました。
8/27が期限でしたが、まだ家に置いたままで公道走っちゃあかん状態。

それは何故かと言うと。

いつもお世話になってるクルマ屋さんが言うにはね、シートが今年は確実にアウトになりますと。

うちのナナマルは全席をレカロ シートに交換してあります。
モデルはLSで、レールはノーブランド品。
まぁノーブランド品のレールはアウトだろっ!
って突っ込まれたら、あ〜そうっすね。なんですが、この10年何のお咎めも無く車検をパスしておりました。
が、スモールモーター、じゃないよく似た名前の中古車チェーンが諸々やらかした頃から厳しく?本来のルール通り?の検査になったようで。。。
基本、ノーマルシートでとのクルマ屋さんのお達し。
さて、困りました。
車検通ってるんだもの、ノーマルシートなんてとっくにありません。

先ずは車検を通さねば動きようがないので、たまたま知り合った関西のランクル の会の重鎮にご相談。
純正シート、なんとかなるよ〜。とありがたいご回答。
これで今年の車検はなんとかなります。
とは言え、他人様の物なので、毎年お借りする訳にもいかず、恒久対策にはなりません。

では、来年の車検に向けての対策として、
・純正シートを探す。(78プラドのシートはNG)
・シートレールをレカロ 純正品に交換して強度計算書を取得

前者は、オークション等で中古品を探す事になる訳ですが、意外と出回ってないのと出来れば左右セットで。なので余計に出てこない。
後者は、シートの裏を確認したところ、カイパーレカロのシールだけ。しかもシリアルナンバーは地に還ってるが如くもう読めません。所謂並行輸入品。これじゃあシートレールをレカロ 純正品に交換したとて強度計算書は出ません。まぁ古いレカロ なんで予想はしとりましたが。

次の車検まで一年を勝手に猶予期間とし、先ずは対策する為の資金繰りから始めます。

ええ大人なのでルールはルールとして守るよう対応はしますが、10年間何のお咎めもなかったものが、あきませんよってなるのもキツいなぁ。
Posted at 2024/09/01 07:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@隼77 フラワーロード?大阪側から見たら奈良側は裏生駒(笑)」
何シテル?   08/03 09:59
ただのオッサンですが、何か?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 レッグシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 22:58:23
左ドアスイッチ配線の謎その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 21:55:56
インテーク清掃・EGRカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 19:39:03

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
お話頂き受け入れてきたバイク達、家族の合わせて10数台となり、場所だったりコスト的にもえ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ステップワゴンから乗り換え。 ファミリーカーユースです。(^^)
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
齡50を軽く過ぎてるオッサンが何をトチ狂ったのかリッターバイクに手を出してしまいましたわ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ジムニー以外に軽四所有は初。 装備の良さに驚愕! キー捻るんが無いってのは慣れませんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation