• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2016年10月23日

ドリンクホルダーコースター自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今どきのクルマらしく、ドリンクホルダーが標準でインパネと前後ドアポケットに設けられていて非常に便利なんですが...

 クッションが無いため振動でカタカタ鳴ることがあるのと、冷えた飲み物だと結露でビチャビチャになってしまうのが気になるところです。
2
レヴォーグには画像の吸水スポンジのコースターを装着していて便利なので、N-WGNにもと思って探しましたが、いつの間にか店頭から消えていました。
 (吸水性の謳い文句が無いカーボン調とかの製品は見かけるんですが)
3
ならば手持ち材料で自作できないかということで、スポンジゴムを引っ張り出してきました。
 5mmはちょっと厚すぎるかもしれないのと、果たして期待するほどの吸水性があるのか不明ですが、まぁ物は試しということで。

 苦労するのが円の切り出し。この手のスポンジにはサークルカッターは不向きです。
 思案していて目に入ったスプレー缶のフタがちょうどよさげなサイズ(65φ)だったので、型取りに使いました。
4
スポンジにフタを押し付けると、画像上のように型が浮かび上がります。
 しばらくすると型が消えてしまうので、残っているうちに急いでハサミでカットします。

 このスポンジ材からは2個切り出してみました。
5
ちょっと材質を変えて試してみたかったので、残りは以前にアストロプロダクツで買ってあった工具箱等の防振マットを使いました。
 (こちらは2mm厚です)
6
フロントはインパネ部にスポンジゴムのほうを、ドアポケットには防振マットのほうを設置しました。
7
リアドアには防振マットのほうを設置。

 いずれも今のところコースターは置いただけですが、しばらく様子を見て、もし飲料容器の底に貼り付いてしまうようならドリンクホルダー側に両面テープで固定する等考えたいと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【Nゴン君】バッテリー定期充電&データ計測-17

難易度:

無償修理作業開始時期についてのご案内 その3

難易度:

スタート・ストップスイッチ用リング取付

難易度:

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation