• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2006年6月25日

七色LED小細工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こんなキット物の7色LEDを見つけたので買ってみました。コイツのいいところは超小型の抵抗があらかじめ付けてあるため、即12vを接続できること。
さて、何を作ろう...(笑)

ちなみに右側のLEDは、レンズ部分をサンドペーパーでヤスって不透明にしてあります。こうすることで7色がムラなく拡散するようにできます。
2
まず思い付いたのがこれ。純正オプションのイルミネーション。シフトがPで光る部分と、ポジション連動で光る部分があります。以前に両方とも青色LED化してあったんですが、今回ポジション連動で光る部分に7色LEDを仕込んでみました。
目立つよう、上下を逆さまにして取り付けたのがこの写真(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのOIL交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

オートライトキット取付

難易度: ★★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ニスモサイドウィンカー補修取り付け

難易度:

一応、完成。でも、出来はどーだか、審判日を待つ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月25日 22:10
ジュドーです。素晴らしい 純正品の
ウェルカムルームランプ 初めて見ました
七色変化 とっても面白い志向ですね
80―90年代のバブル期の考え方に似ています。
このルームランプ 欲しいなー!
ウチのクルマに付けたいです。
では。
コメントへの返答
2023年10月14日 0:31
コメントありがとうございます。
ステージアは中古購入だったので、ウェルカムランプは前オーナーの選択かと思います。
たしかに、当時ステ仲間のクルマでも付けている例は数えるほどでした。
七色可変のイルミネーションは時折流行るようですね。今またカー用品店頭でも増えてきている気がします。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2012174/4261236/note.aspx
何シテル?   05/21 16:04
 R31スカイライン→A31セフィーロとセダンを乗り継いだ後は、WC34ステ-ジア後期(2駆タ-ボ)→CT9Wランエボワゴン→VMGレヴォーグを経てVNHレヴォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
経年劣化と今後の保守費用を考えて乗り換え決断したVMGに代わるクルマは… 何だかんだ言 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
お次のクルマは... またまた懲りずに今や珍しいステーションワゴン(笑) 手頃なサイズ、 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
次のクルマも...前車34ステージアの面影がある角張ったステーションワゴン(笑) 20 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初年度登録から10年、18万2千km走り込んだWGC34(後期、RB25DET、FR)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation