• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴしナビの"アプリリア" [アプリリア RS250]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

アプリリアのバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろアプリリアに乗りたい気持ちです。
不用な外出はまだ控えて過ごしてますが、自宅でメンテをしています。
バッテリーが充電が効かなくなってしまい、交換しました。

通販で購入した 台湾ユアサのYTX4L-BS の箱。

右の現物は、今まで使っていたYTX5L-BS

あらら、同じのを買ったつもりでしたが?



2
元々はもっと大きなバッテリーが入っていたのですが、随分前に、バッテリー液が漏れてスイングアームに掛かった失敗から、MFバッテリーに交換して小さいサイズになってます。
なので、バッテリーケースに隙間ができてます。
写真の青丸の部分が、隙間です。

5Lでも隙間は有りました。
4Lは縦横は同じで、少し高さが低い。
3
仕様では12V-4Ah と書いてあり。

YTX5L-BS は、えーと。12V-4Ah !? 純正と同じ。

YTX4L-BS は、12V-3Ah ! しまった!小さい。

バッテリーの型番の数字が容量をそのまま読み取れる数値かと思い込んでました。ちょっと違うんですね。

みんカラでOne Night Clubさんが、偶然今日バッテリー交換されていて、12V-6Ah を使われております。

エンジンの不調は関係あるかどうかは、明日以降に確認します。今日はここまで〜。

2020年5月23日

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレターO/H & セッティング

難易度:

リザーバータンク交換してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月23日 23:58
自分は以前シガーソケット等付けていたので大きめのバッテリーつんでいますね。
ただ、火事で焼損したときにそのあたりの配線は撤去して、まだ復帰させてないので・・・
ツーリング中にはやはり何かしら電源が欲しくなります。
コメントへの返答
2020年5月24日 20:37
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう事でしたか。参考にさせて頂きます。

プロフィール

「トップガンのバイクをドラッグレーサーにしたやつ http://cvw.jp/b/1275740/46342420/
何シテル?   08/24 22:25
Aprilia RS250 から Ninja400 に乗り換えました。 4輪もイタリア車好きで、ぴしさんのFIAT助手席に座らせてもらった縁でみんカラを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリンダーカバー交換 アプリリアのオタフク抜き最終形態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:28:36
整備ピット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 23:39:12

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400ex400g アナ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
Ninja400(EX400G)はスーパースポーツ300世界選手権(SSP300)の20 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシー (スバル レガシィツーリングワゴン)
大人4人と荷物を積んで冬道も高速もこなす。 NAボクサー4気筒SOHC 2000ccは穏 ...
スズキ GSX250R ゲルググ (スズキ GSX250R)
家族が使用している
カワサキ エリミネーター900 エリミ (カワサキ エリミネーター900)
北米仕様のマイルメーター。 国内登録は1987年 2012年8月にロンドンに赴任した友 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation