• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバQ0441のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

恥ずかしながら(u‿ฺu✿ฺ)

恥ずかしながら(u‿ฺu✿ฺ) 「ハイパーレブ vol.172」にウチのエボ君載っけて頂きました^ω^



宜しければ立ち読みしてくらはい(*'-'*)エヘヘ


記事との相違点がありますね(訂正しておきます)


「マフラー」      HKS スーパーターボ → 関西サービス クロスフローマフラー
「オイルクーラー」  HKS → STD
「ブレーキローター」 エンドレス → STD 

早く次なるバージョンUPしたいけど先立つ物が無い・・・


お友達のくわたくさんも私の隣りページに載ってましたね。
掲載おめでとうございまーす (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)




 エボQ「FQ-400」バージョンはリアバンパー&ボンネットがほぼ出来上がってます。
しっかりセンター出しマフラーも再現してますよー!

           ・

           ・

           ・

と言いつつ、画像撮って無いんだよね・・・面倒で

週末まで待ってちょ(((((°°;)

 
Posted at 2013/06/27 23:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2013年06月15日 イイね!

FQ-400 はじめました♪ 

FQ-400 はじめました♪  梅雨らしくない日が続いていましたが、久々の雨らしい雨が降っております。
これで水位の下がった水瓶もいくらかは潤ったでしょう。



「冷やし中華はじめました!」

           ・

           ・

           ・

いや、違った(o_ _)o ドテッ!


エボQの「FQ-400 はじめました♪」

第一弾は「VARIS・コラボVr.」で製作しましたが、第二弾はお友達の「じゃけんのーさん」の愛車を製作することになりました。



まず、第一弾をベースに

相違点をほじくってレジン片を埋め込みフラットにします。
ボンネットもVARIS製とはダクト位置が違うので埋めました。



けがき線が分かりやすいよう「サーフェイサー」吹いてみました。


チョロQ用に改良した自作トースカンでケガキ線を上下左右対象に描きます。
それを元にダクト等を掘り込んでいきます。





 同時にキットを購入された方の為に作り方もUPします。
(FQ-400と同時進行なのでなかなか進まないですが・・・)


キット製作時にレジンの流し込み過程で気泡を噛むことがあります。
このような凹みは私の場合パテで埋めます。
凹みをパテの喰いつきが良くなるよう傷を付け、パテ盛りします。



私の使用パテは、「タミヤ製光硬化パテ」を使用。
紫外線や蛍光灯の光で数秒で硬化するので手返しがGOODです。

レジンの下地にはクレオスの「Mr.レジンプライマー・サーフェイサー」を使用。
レジン用なので少しでも喰いつきが良いかなと思って。
お湯で少し温めると内圧が高まり、安定してスプレー出来ますよ。



今日はここまで。
どんな感じになるか乞うご期待o(^-^)o







Posted at 2013/06/15 16:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | チョロQ | 日記
2013年06月09日 イイね!

岡国レブスピードミーティング(応援)

岡国レブスピードミーティング(応援)梅雨だというのに雨も降らない。
クルマ汚れなくて良いけどねー^ω^


昨日6/8は岡国サーキットでのレブスピードミーティングにオジャマしました。
この日もうっすらと雲がある程度の絶好の日焼け日和(しっかり日焼け止め塗っときました!)
走行会に出られる方には良い感じの天候だったのでは?

今回はみん友さんが走行されるというので応援に!!
・・・というよりは応援という名のオフ会でしたが(o^^o)♪

「くわたく」さん と 「naoⅩ」さんが走行


サーキット走行経験者のくわたくさんは軽快に疾走してました♪



ノーマルでのサーキット走行のnaoXさん。
初サーキット走行にしてはストレートで結構出されてた様子。
やみつきになったのでは?




こんなセレブ車も走行。
良い音させてましたね!(後ろのIS-Fはフェンダー凹ませてましたが・・・もったいなー(TωT)


ラーマン山田も参戦


レブスピードのつかポン編集長も




終了後の記念写真


エボX8台集合!!

 
なかなか精悍じゃない?







一台ずつ紹介 しときましょう♪


言わずとしれた「じゃけんのー号」


「くわたく号」


わたくし「コバQ号」


「かに号」


「naoX号」


「ram@号」


「豆テン号」



「もえらんだ~号」


参加された方、応援された方、お疲れ様でしたo(^-^)o
楽しい一時をありがとうございました。
また是非オフしましょうね!!

それにしてもサーキット走行楽しそうですね!
走りたくなっちゃいますね!!(ウチのエボ君がもう少しボロくなったらかな~)



「おまけ画像」

 
FQ-400のボンネットの下
おっ!?  きれいになってる!!(今回はモザイクが必要ないですね♫♬ )


もえさんからネタ用に・・・おじさんにはキャラの名がわからん(●´3`)~♪
パンツ見えそう!もえさん狙ったなー!!

Posted at 2013/06/09 19:24:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「今日はユーザー車検に行ってきました。第一ラウンドは比較的少なかったが、OBDⅡなどの検査項目が増えて、1台1台に時間が掛かるようになった。ロービームのみの光軸検査になって再検査車両が増え、テスター屋が忙しいらしい。色々交換してあるウチの車は、いつも前のレーン上が空になります(汗」
何シテル?   02/25 14:03
 以前はミニバンに乗っていましたが、またスポーツタイプに戻ってきました。 自分で出来ることはDIYで、無理ならSHOPにお任せしてます。 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

どおなってんの!?!?【Part2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:56:19
メーカー不明 強化マフラーハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:51:49
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:56:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ノンターボアルトから乗り換えました。 通勤用に取り回しのしやすい小さな車を選びました。 ...
ホンダ モンキー125 でかモンキー (ホンダ モンキー125)
 せっかく普通自動二輪(MT)を取得したので、クラッチのあるバイクを欲しくなり購入。 所 ...
ホンダ ライブディオZX ZXエボ (ホンダ ライブディオZX)
若い頃ZXが買えなくてSPを購入した思い出があり、今更ながらZXを。 大人のおもちゃ用 ...
三菱 ランサーエボリューションX エボ君 (三菱 ランサーエボリューションX)
H21年8月 ノアからエボXに乗り換えました。 ノアがあまりにもパワーが無く、ストレスが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation