• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバQ0441のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

愛車の延命パーツ手配

愛車の延命パーツ手配 梅雨が明け、暑い夏到来ですね
ウチでは、今年の夏もコロナで予定無しです。
ワクチンが効き、以前の生活が戻ると良いのですが…

 ウチのエボ君の延命用パーツを手配してます。

まずは、クーラント「KEMITEC PG55 RC エンジンクーラント」にしてみました。

クーラントホースは


「サムコ」のブルー
発注から4ヶ月待ちでした。


ラジエターキャップ部のプラパーツ


エボXはココが樹脂製なので、古くなると熱と経年劣化で亀裂が入ります。
ホースを替えるついでにココも交換しておきます。



純正「ラジエターリザーブタンク」
そんなに高くないのでココも交換。



純正「インシュレーター」上下左右
ラジエター本体を支えるゴム

純正パーツをいつまで扱ってもらえるか心配です😓

ラジエター本体は発注済み

ヘッドライトはクリアが剥がれてきたので、外して専用クリア塗装をするつもりです。

でも…今は交換しません。
若くないので体力がもちませんから、涼しくなってから交換します。
秋頃かなー

エアコンの効いた車庫で交換したいなー^ ^














Posted at 2021/07/22 20:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

しまなみツーリング2021・春

しまなみツーリング2021・春GW中は5/3にソロで生口島へ行き、定番のローストチキンとコロッケを買い、帰りの因島ではっさく大福を買って帰宅。
スマホを忘れて行ったので画像も撮れずでした。

昨日は、会社の後輩2人と今治までツーリングしてきました。
以前、でかモンキーを買ってすぐにソロで「焼豚玉子飯」を食べに行こうとしましたが、冬場で寒かったため途中で断念しました。
今回はリベンジです。

alt

GWも終わったので自転車やミニバイクも少なめで走りやすかったです。

11時半過ぎに焼豚玉子飯の人気店「白楽天」に着き、お客さんは少なめでしたが12時にはほぼ満席になってました。






alt
サインがたくさんあります。

alt

焼豚玉子飯の大盛り、半ラーメンセットを注文
玉子飯はタレが甘く私は好きですが、大盛りにすると御飯の量が並盛りの倍になり味変したくなりました。
ラーメンは和風鰹だし? あっさり目で私好みでした。
ツーリング時は食べ過ぎ注意ですね。

腹ごなしに生口島まで戻り、デザートに定番のジェラート専門店「ドルチェ」に。
alt

瀬戸田きよみ、伯方の塩のWを注文。
alt
伯方の塩がメッチャ美味しかった!!

この日は交通量も少なく、朝8時に出て夕方4時帰宅。
のんびりツーリングでき良かったです。

次回はどこに行こうかな?(^^♪
Posted at 2021/05/09 09:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニバイク | 日記
2021年03月10日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検今日はお休みを取って嫁車のスイスポをユーザー車検に持って行きました。

今回の検査員は厳しい方で、GTウイングもしっかり採寸し、ツライチのホイールは、始め錘付きの紐で測り、際どかったのか大きな分度器付きの器具を使い測ってました。
GTウイングとホイールは結果OK❗️
マフラー音量も引っかかり、違うレーンで近接騒音の装置を変え再検査。
結果、92dB(最大96dBまで)でOKでした。
各計測装置でも違うし、検査員の測り方しだいでも誤差が大きいみたいです(>_<)

来週はエボの車検も控えてるんですが、どうなることやら・・・(#^.^#)
Posted at 2021/03/10 19:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

ガチャ回してみた♪

ガチャ回してみた♪昨日、嫁が「こんなガチャがあるよ」とLINEしてきた。
ヴィンテージ バイクシリーズのKawasakiのゼファーです。



¥500と少し高いが、今朝買い物がてら早速回しに行ってきました。
4種類フルコンプしたいが、とりあえず1回だけ。

結構細かいところまで再現されており、全長9センチで1/24スケールなのでジオラマにも使えそう。

小さな部品は組み立て式で、水転写のデカールが付き、一部塗装指示がある。
大まかな塗装はしてあるが、さすがにそのままでは満足出来ないので軽く塗装してみた。


このサイズでこの出来なら納得です❗️
歳を取り、視力も弱くなっているので苦労しましたが、今回のガチャは当たりです。

先程、デアゴスティーニも届いたので組み立てに入ります。

早くオフができるようになると良いですねー^ ^
Posted at 2021/02/21 14:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

バズーカ導入しました♪

バズーカ導入しました♪この時期、山頂にある我が家では多くの落ち葉が庭に落ちてきます。
先週、先々週と、休みのたびに落ち葉拾いしないと増える一方なのです。
誰もやってくれないし、腰が痛くなるし大変です。
砂利のところは熊手が使いにくいし、苦痛でした。

で、前から購入を迷っていたバズーカを買いました!
早速使ってみましたが、随分と楽になりました。
小一時間掛かるところが、10分程で完了です。


しかし、葉っぱを軽く粉砕しながら袋に溜まっていくのですが、微細なホコリが袋から出て、ズボンや靴に巻き散らかります。
バズーカ本体も静電気でホコリだらけになります。
溜まる袋も白いので汚れも目立つし、後片付けが大変ですねー(⌒-⌒; )
本体もデカいので使わない時はジャマになりますし・・・
一長一短がありますな(>_<)

おまけ
以前から月一で届くデアゴスティーニ、ワイスピの「ダッジチャージャー」は、やっとシャーシとタイヤ、エンジンまで組めました。


手前のペンで大体の大きさが分かると思います^ ^
すでにジャマになってます(^ω^)


エンジン下から


エンジンも大きいので細かな所までリアルに再現されてます!

まだ42巻なので、最終の110巻まで先は長いですが完成が楽しみです❣️

コロナ禍だし、受験生も居るしで何処にも行けませんが、のんびりした正月を迎えたいと思います。








Posted at 2020/12/20 19:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はユーザー車検に行ってきました。第一ラウンドは比較的少なかったが、OBDⅡなどの検査項目が増えて、1台1台に時間が掛かるようになった。ロービームのみの光軸検査になって再検査車両が増え、テスター屋が忙しいらしい。色々交換してあるウチの車は、いつも前のレーン上が空になります(汗」
何シテル?   02/25 14:03
 以前はミニバンに乗っていましたが、またスポーツタイプに戻ってきました。 自分で出来ることはDIYで、無理ならSHOPにお任せしてます。 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

どおなってんの!?!?【Part2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:56:19
メーカー不明 強化マフラーハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:51:49
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:56:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ノンターボアルトから乗り換えました。 通勤用に取り回しのしやすい小さな車を選びました。 ...
ホンダ モンキー125 でかモンキー (ホンダ モンキー125)
 せっかく普通自動二輪(MT)を取得したので、クラッチのあるバイクを欲しくなり購入。 所 ...
ホンダ ライブディオZX ZXエボ (ホンダ ライブディオZX)
若い頃ZXが買えなくてSPを購入した思い出があり、今更ながらZXを。 大人のおもちゃ用 ...
三菱 ランサーエボリューションX エボ君 (三菱 ランサーエボリューションX)
H21年8月 ノアからエボXに乗り換えました。 ノアがあまりにもパワーが無く、ストレスが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation