• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバQ0441のブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

また!座椅子を買ってみた♪

また!座椅子を買ってみた♪とっくに年が変わってしまいましたが...

相変わらず休日出勤続きでろくに自宅へ帰れていません(汗





寂しい一人暮らしに快適さを求め、座椅子を新調しました。




前の座椅子はエボ君に着けてしまいましたので、その代わりですね^o^

今までの代々の愛車、トレノ、マーチ、ノア、エボXにはすべてRECAROを着けてきましたが、今回は初BRIDEです。

ずーっとRECAROだったのでで、BRIDEってどうなの?と思ったしだいです。
昔オートメッセで座ったことがありますが、よく覚えていませんね〜



純・国産製で、在庫時の型崩れを嫌い受注生産だそうで、発注から一カ月半掛かりました。

出来立てホヤホヤの溶剤の匂いがします!
シートバックはシルバーラメで、とってもキレイ‼️(シートバックプロテクターで隠れるのは惜しい)



嫁にバレたらシバかれるー((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2017/02/02 22:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

チェックランプ点灯 センサー交換編

チェックランプ点灯 センサー交換編先週、チェックランプ点灯で三菱Dを訪れ車速センサーの破損と診断され、昨日入院したウチのエボ君。

VARISのサイドスポイラーがジャマでリフトUP 出来ないと言われ...外し

違法容疑のVARISの髭と羽も...外し




寂しいお姿になってしまったエボ君(TwTlll)ガーン

でも、めっちゃ洗車しやすーい( ̄ー ̄)ニヤリッ




しかし朝入院、夕方退院の日帰りですみましたー♪


今回の入院原因である車速センサーの不良は右後輪のみでしたが、Dの御厚意により無料で4輪分とも発注してくれてました!





コレは対策品の前輪用の2個




今、私の手元にあるってことは・・・















交換出来てないってことねー


実は整備士さんから、
「後輪左右のセンサーは交換しましたが、コバQさんのエボは前輪左側はHKSのEVC、右側はブレーキのマスターシリンダーストッパーがジャマしてカプラー部が交換出来ない」
とのことです。

「今は前輪は大丈夫なので、センサーを渡しておきますのでダメになったら交換して下さい」

あら~ 社外品が好物の私にここでも試練が~( ̄▼ ̄|||)



ダメになるまで大切に保管しときます!!






ちなみに車速センサーASSYのセンサー部はこんな感じ



初めて見ましたー 


対策前品はココに水が侵入しダメになるらしい
(ウチのは錆びた水が侵入してました)



他が壊れないことを祈る!!
Posted at 2016/11/20 16:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

チェックランプ点灯 その後

チェックランプ点灯 その後早いもので楽しかった「MMF番外編2016inなださきレークサイドパーク」から早くも一週間経ってしまいます。




さて、MMFへ行く途中に点灯したABSエラーのチェックランプですが、昨日三菱Dへ持っていきました。

Dでの診断は、最近の三菱車の一部でサービスキャンペーン対象の車速センサーの故障でした。

ウチのは右前輪だそうです。

部品の発注があるので来週入院予定です。



が・・・




帰りに、「あのー  コバQさんのエボは違法改造の要素が多いので ・・・、せめて羽と髭は外してきて下さいね」
(そこまで無いだろ)



そして、更に・・・ 「サイドエアロがジャマでリフトUP出来ないのでコレも外してきてもらえると助かります」


キビシー!!


早速、本日



外しましたよ

寂しいお姿に...( _ _ )..........o



外したサイドエアロに乗った砂利や小石

んっ!?



何故か潰れた空き缶が挟まっていましたw(゜o゜*)wマジ!?

いつから挟まってるんだろう?





ついでに洗浄


Dから帰ってきたら、Fバンパーも外し、フロント&サイドのカーボンパーツ3点をクリア塗装に出そうと思ってます
(以前からやろうと思ってたのですが外すのが面倒で...)

少しずつ外装もメンテしていこうと思いまーす(o^^o)♪
Posted at 2016/11/06 16:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2016年10月30日 イイね!

MMF番外編2016inなださきレークサイドパーク

MMF番外編2016inなださきレークサイドパーク本日は私にとって久々のオフ会 「MMF番外編2016inなださきレークサイドパーク」にお仲間エボX5台で参加してきました♪





昨日は朝からサブカーを引っ張り出し、羽とお髭を取り付け準備。


今回は嫁も同伴でした。




天候は、雨男四天王が洗車しなかったことが功を奏し、熱いぐらいの陽気でした。

ほんとこのメンバーでは珍しい天候です( ̄ー ̄; ヒヤリ



会場は奥に細長く、参加台数が多いので端から端まで見て周るのに一苦労でした。



お仲間のエボは左から、私コバQ号、 naoX号、じゃけんのー号、shitaman号、ちょるる95号

結局、写真は後で撮ろうと思っていて時間がなくなり、ほとんど撮ってないという失態。


でも・・・



どこに行っても人気者のFQ400オーナーじゃけんのーさん、尾根遺産にインタビューを受け、デレデレの図

さすが本物FQ400ですね┌|≧∇≦|┘


ちょー明るい「ちょるる95さん」のエボマニアの知識を聞いたり、トランクスイッチの着く着かないのやり取り。
久々に笑い転げましたわ!!
楽しかったなー♪



お楽しみ抽選会では、お仲間で、じゃけんのーさん、ちょるる95さんが商品をゲット!!


じゃけんのーさん、商品を吟味中!

いいな~、 あとの3人は何も当たらず意気消沈でした(´ヘ`;)とほほ・・




今回の唯一の戦利品

「三ツ◯サイダー」ならぬ、「三菱サイダー」!!
スタッフの方が見つけてきて参加賞にと。
こんなのあるんですねー珍しい! ありがとうございま~す!!

皆様、無事帰られたでしょうか?

お疲れ様でした、楽しい時間をありがとう!!

※ 私はABSのチェックランプ「販売店へ連絡」が消えず、来週Dへ持っていこうと思っとります(汗




最後に、裏方で様々な準備でご苦労されたスタッフの方々、本当にご苦労様でした。
楽しく、あっという間の時間で大変有り難うございました。


またMMFでお会いしましょうねー♪



Posted at 2016/10/30 19:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年07月08日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検ひさびさ、5月中旬以来のブログ更新  だってネタが無いんだもの( _ _ )..........o

休日出勤ばかりで、たまに自宅に帰ってもなーんもする気が起きんのよねー







で、  本日はほとんど乗らないんだけどエボ君の延命のために車検に♪

でも、  雨 ・ ・ ・ 雨男の宿命か?



前回は嫁車で初ユーザー車検を体験したので、今回はエボをユーザー車検に行きました!

ほとんど乗らないエボをなるべく安価で車検に通そうと画策

無理を言って休みを取ったので何が何でも1日で車検をパスしなくては!!



2回目なのでだいたい様子が分かりますが、やっぱり少し緊張します。


やること自体は難しくありません。

あらかじめNET上でWEB予約を取っておき、当日窓口で車検証、納税証明書を提出、自動車検査票をもらい、重量税等¥34600(エボの場合)を払い、継続検査申請書¥30を購入。
見本を見ながら申請書等へ記入
そしていよいよ検査場へ



検査官の支持通りに排ガス、ウインカー、バックライト、ヘッドライト、ボンネット開、ホーン等検査
「初めてです」って言えば丁寧に教えてもらえます^ω^

ゆっくり前進し、サイドスリップ検査

スピードメーター上で40キロまで加速し、40キロ維持でパッシング、ブレーキ

ヘッドライトの光軸測定

コース最後は下回りの検査  サイドブレーキ、フットブレーキ、
しかし、車体を揺さぶる検査後、ABSの警告ランプが点灯し、「販売店へ連絡」の表示が・・・
これには焦りましたー!!
(テスター屋に行くまでには消えましたよ)







1回目のコースインで引っ掛かったのは




①ヘッドライトの右の光軸がダメ☓

これは検査場の近所のテスター屋で調整 ¥1620



②マフラーの音が大きいかなー?



近接騒音が・・・




これは別の測定器で再検査  今度はOKでした!


③GTウイングの台座も



ウイング本体はグレーゾーンのため外していきましたが、


台座の「角に規定以上の丸みが無いからダメ!」だそうです・・・

外部突起に係る基準がH21.1.1以降に製作されたに適用され、その基準に引っ掛かるらしいです(汗
きびしーーー!!

しかし、GTウイング台座は特殊ネジで固定してあるので、自宅に帰らないと外せない

一旦帰宅し台座を外し、昼から出直しですε-(´・`) フー


汚れてますが何とか取れました(とりあえず時間が無いのでこのまま)


あらー! シンプル!!



指摘された3点を改善し、再びコースイン。

さすがに今度は合格\(^ ^)/ バンザーイ

事務建物に戻り自賠責保険(2年分)¥27840を払い、新しい車検証と前面ガラス用シールをもらい終了

なんか気分的に疲れちゃったなー(_ _|||)



何とか車検をパス出来ました

結局、スムーズに行けば1時間もあれば終わる車検が、今回は9時~14時まで掛かっちゃいました

何とか1日で終わって良かったなー


皆んなも体験してみて!!



次回3月は嫁車をユーザー車検だな(v^ー°)


Posted at 2016/07/08 22:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「今日はユーザー車検に行ってきました。第一ラウンドは比較的少なかったが、OBDⅡなどの検査項目が増えて、1台1台に時間が掛かるようになった。ロービームのみの光軸検査になって再検査車両が増え、テスター屋が忙しいらしい。色々交換してあるウチの車は、いつも前のレーン上が空になります(汗」
何シテル?   02/25 14:03
 以前はミニバンに乗っていましたが、またスポーツタイプに戻ってきました。 自分で出来ることはDIYで、無理ならSHOPにお任せしてます。 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

どおなってんの!?!?【Part2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:56:19
メーカー不明 強化マフラーハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 16:51:49
バックランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:56:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ノンターボアルトから乗り換えました。 通勤用に取り回しのしやすい小さな車を選びました。 ...
ホンダ モンキー125 でかモンキー (ホンダ モンキー125)
 せっかく普通自動二輪(MT)を取得したので、クラッチのあるバイクを欲しくなり購入。 所 ...
ホンダ ライブディオZX ZXエボ (ホンダ ライブディオZX)
若い頃ZXが買えなくてSPを購入した思い出があり、今更ながらZXを。 大人のおもちゃ用 ...
三菱 ランサーエボリューションX エボ君 (三菱 ランサーエボリューションX)
H21年8月 ノアからエボXに乗り換えました。 ノアがあまりにもパワーが無く、ストレスが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation