• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンプラAの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2009年6月16日

パワーバックドア③ 機能面は完成。←

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センサーパーツが届きましたので、ドア側のあたりをつけて
下穴を開けました。
2
ポンチを打ってドリルでゴリゴリ切削面はサビ止めでペイントをします。
3
センサーを取り付けました。
4
あとは配線をチョイチョイと繋げて動作チェック。

ウィ~ン。無事に動作しました。

後付けが成立することはこれで確認された訳です。
5
後は、開口部を塞ぐカバーパーツがはまれば一連のパワーバックドア化は終了です。

機能的にはバックドアハンドルの操作では手動なんですかね。運転席側操作ボタンでは開閉操作可能です。

こうなるとリモコンも欲しくなりますが....。財政難の為ここまでとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

32000lm 爆光LEDヘッドライト

難易度: ★★

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

カーボンシートその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月16日 13:04
外からのハンドル操作は手動ですね。
初めて外から開けたとき(?_?)でした。
しかし 自分でつけちゃうんだからすごいですよね~
コメントへの返答
2009年6月16日 14:03
やはり、機能的にはそれであっている訳ですね。 室内操作のボタンと同じ入力に配線を変えれば手動でなくなるのでしょうね。 多分。
2009年6月16日 14:34
おめでとうございます。
これは、絶対にリモコン欲しくなっちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 19:38
予算がないので我慢ガマン。

でもほしい!

でもガマン。  まずはカバーね。

宜しくお願いします。
2009年6月16日 21:24
できましたね。るんるん

ガーニッシュ付近にスイッチ付けたら便利かもですよ
コメントへの返答
2009年6月16日 22:37
しばらく使って様子を見てみますね。

まさくんはどないですか?
2012年3月20日 1:20
はじめまして♪

整備手帳を拝見させていただきました。

いまさら質問ですが、バックドアの下穴には直に

タッピングネジで止めていらっしゃるのでしょうか?

錆び発生の問題はありませんでしょうか?
コメントへの返答
2012年3月20日 7:17
TPネジはステンを使ってまして、その後サビの発生はないですよ。 

プロフィール

仕事柄、物をいじることが大好きです。もしかしたらあなたも、私の開発したガンプラを買った事があるかもしれませんよ。なにせ27年やってますら...。 会員番号...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
13年乗ったアイシスのミッションがいかれて乗り換えとなりました。
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁の車になります。10年選手のムーブからの乗り換えになります。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
今度の車はゆっくり楽しみたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation