• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2019年10月3日

メーターLEDの打ち替え~その1~(21,550Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
何気なく、みんカラで皆さんのハヤブサを拝見していると、カッコいいメーターの画像を発見!!

気が付いたら、メルカリで青色と白色のLEDを購入し、メーターも外してしまっていました(^^;

いきなりの比較画像です。
とてもCOOL!!になりました。
2
メーターの取り外しはそんなに難しくありません。
周辺のパネルを外して、メーター下の8mmのボルトを2本外せば、後は手前に引っ張るだけ。メーターの突起がゴムの穴に刺さっているので、グリグリしながら抜かないと急に抜けてケガをするといけないので気を付けて作業します。

で、赤丸のビス×20本を外します。
3
先に裏の白いカバー、続いて内部の基板を外していくと、画像のような状態になります。
4
打ち替えるLEDは、当然ながらメーターパネルの裏側に控えているので、プリント基板からメーターパネルを外さなければなりません。

先人たちの記事を見てると、「針を何とかして外す派」と「ステッピングモーターごと外す派」に分かれるようです。

仕事柄、メカよりも電気が得意なのでステッピングモーターのハンダを吸い取りステッピングモーターを外しました。

赤〇で囲った部分がステッピングモーターのハンダ付け部分なので、ハンダを吸い取ってしまいます。
黄□で囲った部分のツメを立ててやります。
紫〇で囲ったネジとツメを外すと、燃料計とタコメーターのセットと水温計とスピードメーターのセットでそれぞれ外れてきます。

今回は真ん中の液晶のバックライトも打ち替えるので、
黄〇で囲った全部で24本の足のハンダを吸い取り、
紫□で囲ったネジを3本外すと、液晶が外れてきます。

これでようやくLEDにアクセスできるようになりました。
5
ちなみに職業柄、会社には「ハンダ吸い取り器」なんていう必殺技がありますので、ステッピングモーターと液晶の足のハンダはコレで吸い取りました!!
6
打ち替えるLEDは全部で14個。

左から・・・・
赤〇が「燃料計」
黄〇が「タコメーター」
紫〇が「液晶バックライト」
橙〇が「スピードメーター」
緑〇が「水温計」と、なっています。
7
まずは純正のLEDを外す作業から。
今回はハンダごて二刀流で外しにかかります。

ただしいきなりハンダごてを当てても、なかなかハンダが溶けませんので、LEDの両方の足に少しだけハンダを追加で盛ってから、二刀流で作業すると、二度手間にはなりますが結果作業が早く、すんなり進みますし、プリント基板にも優しいです。
8
画像がいっぱいになったので、作業は「その2」へ進みます‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー故障②

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル交換

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック フロントワイパーブレード交換(81,811Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/2592930/7820552/note.aspx
何シテル?   06/04 15:08
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビ・ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:31:33
[日産 セレナハイブリッド] 【C27セレナ】メーターパネルイルミ追加 
カテゴリ:セレナ
2024/03/25 18:38:11
補機ベルト、ブレーキローター、ブレーキパット交換、8年65000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 06:43:51

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
PEUGEOT 206RCに乗っていましたが、13年(15万Km)となり車検も近づいてき ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation