• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん。。。の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

フロントフォークのシール交換(その6)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
作業は「フロントフォークのシール交換(その5)」からの続きになります。

またしても嫌いな作業です。
スプリングスペーサーを50mmほど押し下げ、ロックナットを露出させ、フォークキャップボルトを取り付ける作業です。

分解時の自作SSTと変わっています。
画像では全体が写っていませんが、全ネジとナットの組み合わせだと時間が掛かるので、ラッシングベルトを使って縮める方法にシフトチェンジです。

上側はスプリングスペーサーに差し込むボルトに引っ掛け、下側はフロントフォークの適当なところに引っ掛けて、ラッシングベルトを巻き取っていくと、初号機の工具に比べてものすごい勢いで縮んでいきますので、かなり作業が楽になりました。

ちなみにフォークキャップボルトのOリング「62278-14100」は新品に交換しておきます。
2
しかしスプリングをいっぱいまで縮めても、ロックナットは顔を出さなかったので、ある程度出てきた状態でフォークキャップボルトを仮に締め込んで、フォークキャップボルトごと引っ張ってみると、ようやくロックナットが顔を出しましたので、この状態で頑張って針金を取り外し、ロックナットの下をめがけてこの様なストッパーを差し込んでやりました。

この画像の物は穴が大きすぎた(15mm)ので、次回改良が必要です。11~12mmが良いと思います。

ここで一度フォークキャップボルトを外し、ロックナットの位置を先端から11mmに合わせたら再度フォークキャップボルトをねじ込み、ロックナットに14mmのスパナをセットして、しっかりと締め込みます。

続いて、フォークキャップボルトのOリングにフォークオイルを塗布しておき、アウターチューブを持ち上げてフォークキャップボルトをアウターチューブへねじ込みます。

ここではフロントフォーク自体が回ってしまうためできる限り締め付けておいて、車体へ装着後に本締めとなります。
3
何とか組みあがったフロントフォークたち。
いやー、長い戦いだった。

もう一度外側を奇麗にしてあげて、いよいよ車体へ戻していきます。
4
定番のコメントですが・・・取り外しと逆の手順で組み付けていきます。

フロントフォークのでっぱり量を、5mmに合わせて、クランプボルトを締め付けて固定します。

ちなみにフロントフォークには左右があるので気を付けます。
アクスルシャフトを通す穴のサイズが、左側の方が大きいです。

フロントフェンダー、ホイール、ブレーキキャリパー、カラー、ハンドルバーホルダーを装着して完成。
5
一応この状態では、滲みは出てません(あたりまえだけど・・・)

プリロードの再調整(3-1/2)をして、まずはご近所で試走します。

ちなみにフロントフォークの標準設定は以下の通り。

「プリロード」は時計回りに締め込んだ状態から6回転戻し(目盛りでいうと3-1/2目盛りの位置)

「圧縮側の減衰力」フロントフォークの一番下あたりにあるネジを、マイナスドライバーで時計回りに回し切り(一番強い)そこから8クリック戻し。

「伸び側の減衰力」フロントフォークのてっぺんにあるネジを、マイナスドライバーで時計回りに回し切り(一番強い)そこから8クリック戻し。

まずは標準設定から、自分に合った設定をしていきたいと思います。
6
中古での納車時が2017年2月で距離が「13,474km」でした。
今回の作業が2021年11月で距離が「27,094km」なので、4年9か月で「13,620km」の走行でした。

メーカー推奨期間よりはかなり長かったけど、距離がそうでもないので妥当なタイミングかな。。。
7
苦労して作業した後、こうやって自立してくれている姿がとても凛々しく見えるのは、やはりDIYの醍醐味ですね!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

スーパーゾイル ラバーグリース 施工 2024年4月

難易度:

バックステップ取付

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

リアサスダンパーコンプ抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック フロントワイパーブレード交換(81,811Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1279196/car/2592930/7820552/note.aspx
何シテル?   06/04 15:08
車・バイクが大好きで、DIYも大好きなので、なるべく自分で整備や修理をして楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビ・ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:31:33
[日産 セレナハイブリッド] 【C27セレナ】メーターパネルイルミ追加 
カテゴリ:セレナ
2024/03/25 18:38:11
補機ベルト、ブレーキローター、ブレーキパット交換、8年65000キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 06:43:51

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マツダ「MPV」からの買い替えです。 孫に会うために長距離を走る機会が増えた事をきっかけ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
PEUGEOT 206RCに乗っていましたが、13年(15万Km)となり車検も近づいてき ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
薪ストーブ用の薪を運んだり、色々な荷物を運ぶのに頑張ってもらっています。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大型免許を取得してから1年弱。 10年落ちの中古ですが、ようやく憧れの隼を購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation