• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

過走行=公式ダムカード+非公式ダムカード+土木遺産カード

タイトル長っ…(笑)




半月位前にオイル交換したのに、もうそれから2,000km以上走行してますw

雪が降ったらあまり遠出はできないので、今のうちに一気に…って感じですよ。
(≧∇≦)









で、過走行の成果がこれ。







ダムカード(公式)
 北海道 全17箇所(19枚)






一般に「公式ダムカード」と呼ばれるものは、国交相や水資源機構が主体となって制作・配布しているもののことを言い、そのフォーマットは全国的に統一されています。


北海道の公式ダムカードに関しては「ある1枚」を除いては去年既に集めていました。







今年は、十勝ダムが30周年という事で「30周年記念のシール」を貼った限定のものを配布してたので先日頂いてきました。
(カード自体は以前に貰っていたものと全く変わりありませんw)






で、「ある1枚」と言うのは大夕張ダムのカードで、私は持っておりません。
大夕張ダムのカードは、ダム自体が夕張シューパロダムに沈んでしまったために、数年前に配布終了しております。
ダムカードの存在を知ったときには「時すでに遅し」でした。


あ、夕張シューパロダムのカードは2種類あります。


建設中のものと完成後(現在)のもの

全国的に見ても「建設中」のダムカードというのは数が少なく貴重な存在です。





因みに、「ダムカード」というのは、今から10年くらい前にとあるダム関係のイベントで、ダムマニアの荻原雅紀さんが、
「ダムに行ったらもらえる、行った記念になるようなものがあったらいいね」
って言ったのが始まりだとか…。






ダムカード(非公式)
 北海道 全12種類





公式カードと違い、北海道(実際に制作・配布してるのは出先の振興局(=道庁の出張所)のようですが)独自で配布しているダムカード。


いつ頃から配布し始めたのかは不明ですが、今年の春にみん友のユータ@さんや、とあるダム好きの女性のブログ(みんカラではありません。この方に頂いた情報がかなり参考になりました)でその存在を知って集め始めました。


一応ここに集めた12枚が全てですが、元々発行枚数が少なく増刷もしないようなので既に配布終了しているカードもあります。





公式のダムカードとはデザインが違い、しかも手作り感満載です(笑)
角が丸くなっているもの・いないもの、ラミネートされているもの、しかもそれがヨレヨレになっているものもw




そうそう、ここに行った時は熊に会ったよなぁ〜(笑)







土木遺産カード
 北海道 全32種類






これ集めるの、結構しんどかった〜(^^;;




公益社団法人 土木学会 北海道支部が発行するカードで、正式には「シビルネットカード」と呼ぶそうです。



最初は、公式にダムカードが発行されていない函館の「笹流ダム」

のカード欲しさにダム関係のカードを数枚集めたのですが、いざ始めてみると他も集めたくなって、結局稚内や網走まで行くことに(笑)


カードの種類はダムに限らず、発電所、川や橋、防波堤・堤防・灯台、炭鉱跡、並木等々。



そもそも、土木遺産とは「人々の暮らしを支えてきた、縁の下の力持ちともいえる歴史的な土木施設とその役割を、私たちの宝物として見つめ直し後世に伝える」ことを目的として制定されたもので、それを訪問した記念に、と形にしたのが土木遺産カード。
この辺はダムカードと一緒ですね。



配布しているのは役所などが多いですが、貴重な時間を割いて丁寧に説明して頂いた所もあり、ただカードを貰うだけではなく非常に勉強になりました。











…と思ったのも束の間、明日以降新たなカードが追加に!!











どっちも遠いなぁ〜(;´Д`A










そして過走行は続くのでした。

to be continued(笑)

ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2015/10/25 22:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストームグラス
ヒデノリさん

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

この記事へのコメント

2015年10月26日 1:06

かきさん

先日ボクも思いがけず一枚ゲト!しましてね 笑

先ずは所縁のある忠別と中札内の奥のを目指そうかな〜なんて思ってたりしますよww
コメントへの返答
2015年10月27日 16:38
いいですねぇ〜
ダム巡り楽しいですよ( ´ ▽ ` )

そのうち何処かでダムプチしましょうか(笑)
2015年10月26日 1:15
こんばんは。

非公式を諦めた過走行のひとりです(爆)ここ最近、2~3ヶ月に1回オイル交換してるような(汗)

私は来週か再来週あたりにでも函館方面を攻めようかと・・。一部は他力を使おうかと(謎)一人で攻めるには辛いので持つべきものは友達です(爆・謎)

私は熊に遭遇する事はあるのだろうか!?おそらくないかと・・・・。
コメントへの返答
2015年10月27日 17:01
来年は公式カードが増えるだろうから、また遠出が増えますよw

最近、オイルは20Lで買って自分で交換しようかとも思ってます
昔は全部自分でやってたんですがね〜(^^;;

でも冬は無理かなぁ
2015年10月26日 7:44
おはようございます。
今年美瑛に6回行ってる別の意味で過走行なオイラでス(笑)
皆さんが集めだしたので、オイラはカードは集めません。何かしらコンプリートすると、飽きてしまう性格のようでス;`(;゚;ж;゚;)ブフォォォ.....!!
2002年の道の駅通算11日間制覇の時も次の年以降興味が無くなりました(笑)
コメントへの返答
2015年10月27日 17:14
いや、もう美瑛に住んじゃいましょう!(笑)



道の駅は私は全く興味無いんですよね。
あれってスタンプとかバッヂ集めるのが目的みたいで。

行って現場見て楽しいとか無いじゃないですか〜。

ダム行った時みたいに萌えないし。



土木遺産もカード集めるのは大変でしたが結構楽しかったです。


網走では港湾事務所の方が忙しい中、資料や写真、模型を使って「ケーソン」のドックを30分くらいかけて説明して頂きかなり勉強になりましたよ。

プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33
[スバル レガシィ アウトバック]DIY カロッツェリアCD-VRM200自作品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 13:58:02

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation