• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきあげDONのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

ハイドラ同好会北海道支部 道東地区オフ (前編)

18日の日曜日、帯広で「ハイドラ同好会 道東オフ」が開催されました。
いつもながら、ブログ遅くてスンマセン(^^;;


今回は道東地区オフなので、会場の帯広はもちろん、釧路・根室、網走・北見など北海道の東側のメンバーさんがメインになります。

もちろん札幌などの他地区のメンバーも参加してますよ。



で、自分この日は出勤日で事前に有給入れてたんですが、直前にどうしても仕事が休めなくなって、結局朝10時半に仕事が終わってから高速に乗って急いで会場に向かいました。




途中、ちょっと寄り道。
 (遅刻してるのに寄り道かよ、ってツッコミはなしで...)

金山ダム(北海道空知郡南富良野町)

形式:中空重力式コンクリートダム
(北海道では唯一の中空構造=ダム堤のコンクリート内部が軽量化のため空洞になっている)
用途:多目的ダム(洪水対策、利水、灌漑、上水道、発電)







非常に大きなしっかりとしたダムです。
上流のダム湖(かなやま湖)も非常に大きい。
湖上にはJR線の橋が掛かっていたり、ダム管理棟には展望台、下流にはキャンプ場や公園もあり見所が多いです。


ダムカードを頂いて、オフ会会場を目指します。



到着したらお店での焼肉タイムは終了してて、お店の駐車場でオフ会をやってました。
(もちろん、お店にはきちんと使用許可頂いてますよ~)

遅れて到着しましたので、チョコレートをお配りしながら(笑)ごあいさつ。

(樹里☆さん撮影)


で、参加された方々の車を…バチリ。
 (「オレの車、写ってない」とか、「小さくしか写ってない!」なんて事があるかもしれませんがご了承くださいませ)

















ん?お掃除中??




なかなか個性的な車が多い(^-^)


皆さんの車をじーーーーっくり見せてもらいながら談笑。
最後は自由解散って事で、自分は3時過ぎに会場を離れました。
かみさんに頼まれたお土産を買って帰路に...。


続きは後編へ...
(オフ会終わったのに「続き」があるのか??)
Posted at 2014/05/19 17:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年02月04日 イイね!

未来のはなしをしよう。

未来のはなしをしよう。さて、あっという間に1月も終わりました。
2月は札幌には大きなイベントがあります。



第65回さっぽろ雪まつり
http://www.snowfes.com

今年は2/5(水)~11(火)の開催です。
昨日、会場の大通公園脇を通りましたが大雪像はかなり完成してました。

期間中は最低気温-10℃前後でしばらく真冬日が続きそうです。
観光される方には暖かいほうがいいとは思いますが、暖か過ぎると雪像が融けて危険ですからね。
(何年か前に、雪像が融けて崩れケガをされた方もいますし…)





で、2月にはもうひとつ大きなイベントがあります。

「札幌モーターショー2014」
http://sapporomotorshow.jp

ご存知の通り、2年に一度開催される東京モーターショーの地方開催縮小版(?)です。

札幌は前回2012年に初めての開催でしたので今回が2回目です。
自分は一時期東京に住んでいましたが、その時は毎回行ってました。
最後に行ったのはR35GT-Rのデビュー前、最終版のコンセプトカーのお披露目だったのでかなり前ですね~。


ちなみに車のイベントでは、 「東京オートサロン」も有名ですね。
モーターショーが、自動車メーカー主体のコンセプトカーや新車の展示に対し、オートサロンは一般のチューニングショップメインのチューニングカーの展示会。

オートサロンも何度か行きましたが、モーターショーよりもお祭り感があり、何より尾根遺産(キャンギャル)の数が圧倒的に多い!
全体的にすごく華やかです。

実は個人的にはオートサロンの方が興味がありますが、札幌オートサロンは2008年を最後に開催が中止されてしまいました。
残念です。
是非とも復活させてほしいものです。



さて、モーターショーてすが今年はホンダさんのブースがかなり熱い感じですね。
他にも見たいブースが色々あるんで楽しみです。


準備万端、前売りでチケットは入手済み。
多分土曜日、昼過ぎにはお仕事が終わるのでそのまま直行します。
もし有休取れれば朝から夜まで行ってます。
もちろんハイドラ立ち上げてますよ~。
ん? バッテリーが持つかな?
(^_^;)

イベントの様子は、後日またアップいたします。
Posted at 2014/02/04 09:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2014年01月23日 イイね!

試作(1)

試作(1)先日ポチッとしたタブレット(Nexus7)を車載するための台を自作しました。
とりあえず機能確認(取り付け位置や見やすさ・操作性の確認)なんで、百均でチャチャッとパーツを用意。




材料は、
スチール製ブックスタンド
L字のワイヤーラック
樹脂製Lアングル
ナイロンバンドとネジ

ダイソーで500円程度でした。

まあ、上手くいったらいつも頼んでいる板金加工所にお願いする前提で…。


場所はかなり悩みました。
ハンドルの左側辺りにアーム等を使って持ってくるのが一番見やすいんでしょうが、ナビがインダッシュなんで被ってしまうのと、あまり周囲がごちゃごちゃしてしまうのも気に入らない。


なんで、ダッシュボードのオーディオ下とセンターコンソールの間のここに設置。

それで昨日、実際にタブレットを載っけて試運転。

起動アプリはもちろん「ハイタッチ!drive」



結果としては…失敗。orz

メーターみたいに常時見るわけではないので(常時見ているあなたはハイチュウです)この位置でもあまり気にならず、意外としっかりしていて走行中に落ちたりするようなことは一切ありませんでしたが、取り付け位置が下の奥まった場所なのと、用意したパーツが金属製だったためGPSのアンテナに干渉しているようで、自車位置がかなりズレていたり移動してもスムーズに表示されません。
ひどいときはずーっと走っているのに「5分以上移動がありません」とか出たり。
(因みに、この場所にiPhoneを置いても特にGPS受信にも問題なく動作してます。恐るべしiPhone。)


 
今回作った台からタブレットを2cm位離したら問題なく動作するようになったので、パーツをすべて樹脂製に変更して再チャレンジします。
 
Posted at 2014/01/23 23:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

2013.10.06 ハイドラ同好会北海道支部 全道オフ会

2013.10.06 ハイドラ同好会北海道支部 全道オフ会早くブログ書かなきゃ、と思いつつも、撮った写真の整理をしたり、青きっぷ頂いて凹んでたり、ちょっと仕事が忙しかったりで、もう先週の話になってしまいました。(^_^;;




先週の週末、10/6に「ハイドラ同好会北海道支部 全道オフ会」がありました。
(「ハイドラ」って何?ってかたはこちらをご覧ください。)




まずは前日の話から。

今回のオフ会はとある方がゲストで参加されました。
その方は、ハイドラ同好会の会長☆このちゃん☆さん。



会長はオフ会前日に札幌入りする(会長は滋賀県の方です)のでお出迎えに。
支部長Mel-Tさんの車に同乗して千歳空港に向かいます。

当然ハイドラONで空港に向かいますが、高速を降りる頃に空港内に見慣れたアイコンが!。
あっ、会長のほうが先に着いちゃった。


こんなものものまで用意してスムーズにお出迎えするつもりがお待たせすることに
…。



「お互いハイドラ起動しているからすぐ会えるよ」と思っていましたが、空港建物内ではGPS電波が届かず位置が正しくない。

結局お会いできるまで結構時間がかかりました。(^_^;;
(会長、すみませんでした。)





この後、チェックポイントに寄りつつ札幌へ向かう途中に北海道恵庭市にあるタカトシ牧場でソフトクリームを。

お二方とも人気者ですので、ソフトクリーム片手にハイドラ画面を確認しつつ、ブログの更新も。
(ソフトが溶けちゃいますよ~)

札幌に入ってスタッフのmoupiさんも同乗して市内のチェックポイント巡り。
この頃になると、ハイドラの大名行列を見つけたメンバーさん達が、歓迎ハイタッチや待ち伏せハイタッチに。

札幌中心部に向かい、夜になってススキノでスタッフのquoris さん、ひゅく@SRターボさんとも合流し、予約していたお店で歓迎会です。


この店の名物「つっこ飯」。
(イクラ消費量世界一でギネス申請中だそうです)

店員さんの威勢のいい掛け声とともにどんぶりにイクラが盛られます。
ちなみに、このお店の男性店員さんはすべてスキンヘッドでした。

会長も北海道の美味しい食べ物に大喜びだったようです。
明日もあるのでこちらの店でお開きに。








オフ会当日の6日、9時開催ですが早々に車が集まってきます。
会場は札幌モエレ沼公園駐車場

(なんちゃってですが)スタッフ業務をしながら参加車両の写真を撮りました。
フォトギャラリーにアップしておりますのでご覧ください。
(がんばってかなりの台数撮りましたが写っていないメンバーさんの車もあると思います。すみませんです。)


豪華賞品争奪ジャンケン大会では皆さん結構盛り上がっていました。
なお、個人的に賞品をご提供頂いた方々、ありがとうございました。


当日は100台近くの車が集まりました。
ただ、100は超えなかったようで、ステートバッジ(100台)は取れませんでした。
これは次回のオフ会のお楽しみにします。



お昼頃に会場を後にして、羊ケ丘のビール園で打ち上げ。
会長もジンギスカンは大好きのようです。



飛行機の時間も迫ってきまして、会長は支部長Mel-Tさんの車に乗って空港へ。
私もお見送りすべく追走~。


無事到着し、会長は「桃」に乗って帰られたのでした。
めでたしめでたし。



今回のオフ会は3回目でしたが、過去最大でなおかつ会長☆このちゃん☆さんが来ていただいたこともあり大盛況で終了いたしました。
本当によかったです。






…オフ会って楽しいなぁ。
Posted at 2013/10/13 10:58:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

プチオフ会

今日の午後、関東から実家のある北海道に車で来られていたみん友のモンチさんことSUPER-MONCHI2さんとプチオフをいたしました。

モンチさん、青森~函館間はフェリーを使い車で来られていたのですが、本日帰路に着くということで無理言って札幌に立ち寄って頂きました。
(今日初めてお会いしましたが、体格のいいナイスガイでした〜)

モンチさんは私と同じ20プリに乗ってまして、FSP(FREE STYLE PRIUS)のスタッフさんでもあります。


場所はハイドラ同好会北海道の聖地(?)札幌里塚イエローハット。

さらに、このプチオフにはハイドラ同好会北海道の支部長、Mel-Tさんも駆けつけてくれました。
(さすが支部長! 仕事サボって 忙しい仕事の合間をぬって来て頂きありがとうございました)


左から、モンチさんの色々と手の入った茶プリ、私の銀プリ、インパネの照明をエロピンクに換えたばかりの支部長メルさんのレジェンド


天気はあいにくの雨だったので、屋根付き洗車場の脇に車を停めて雨をしのぎながら、途中目の前の駐車場出口で追突事故を目撃するハプニングもありましたが、1時間ほどお話いたしました。

ちなみに3人ともハイタッチ!driveのユーザーなので、

ここでハイタッチ( ^_^)人(^-^ )


モンチさんありがとうございました。

先程書き込みを確認したら、20:30に無事函館からフェリーに乗ったとか。
台風の影響でかなり揺れているようです。




で、私はプチオフの後に北広島の伊丹ARUYOへ。
14~16日の3日間、アルヨ感謝祭が開催で最大50%オフらしい。

行ってみると、1階のカーオーディオなんかのフロアは半額、奥の1階のタイヤコーナーも半額でしたが、2階のパーツは半額対象外。
と言うか、そもそも階段にロープが張ってあって立ち入り禁止でした。
外のeco広場(パーツもぎ取り)は雨がひどいので寄りませんでした。

唯一の購入品がコレ。

半額なので262円
紫色のLEDが10個ついてます。
買ったはいいが使うかどうかは微妙。

バラして使うか、次回のハイドラオフ会に出そうかな...。

Posted at 2013/09/16 19:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「オッサン、ニッサン、BBS🛞
(笑)」
何シテル?   11/05 16:35
「かきあげDON」です。 休みの日は車いじりが日課です(笑) イジリの基本は「さりげなく、個性的に...」。 いろいろな方と情報交換できれば嬉しい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライト自作加工その①(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:49:25
ステアリングスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:06:04
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:04:33

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31 エクストレイル・クリーンディーゼル 30万キロ超えて、20プリウスのHV ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 DAMマシーン (輸入車その他 折りたたみ自転車)
戦闘員の秘密諜報活動用車両(笑) Don't over do it. 「やり過ぎる ...
その他 人間 にんげんだもの(Merrell JungleMoc) (その他 人間)
徒歩など (愛用の靴です)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation